社会科見学 3年 郷土資料館
- 公開日
- 2009/09/26
- 更新日
- 2009/09/26
今日のできごと
世田谷区役所に近い、代官屋敷にある郷土資料館を見学しました。
始めに、代官屋敷の土間で、代官の仕事や建物についての説明を受けました。88名全員が入れる土間の広さにびっくりしました。天気が良いのに、中はとても暗いことに、当時の大変さを感じ取ったと思います。
郷土資料館では、アイロンという同じ道具でも、時代をさかのぼるにつれて、仕組みは同じでも、使いやすさが大きく違うことに気づいていました。子どもたちの中には「ひのし」を知っている人もいました。また、ひのしなどに熱くなっている炭をどのようにして入れたのかという質問をしていた人もいました。現代の便利な生活をしていると、80年くらい前の生活も想像できなくなっていることに、これからの学習課題を見つけて気がしました。