世田谷区立深沢小学校
配色
文字
学校日記メニュー
11.27 第4回 ぎんなんまつり
今日のできごと
11月27日日曜日に、学校協議会主催の第4回「ぎんなんまつり」が行われました。...
冬に向かって 自然調べ
冬に向けて、自然の変化が少なくなる時期ですが、いろいろ探してみると、いろいろな...
11.24 児童集会
今日は、各学年が同じ色のカードをもち、じゃんけんで負けたときには、相手に渡すル...
11.17 短縄 集会
11月17日に短縄集会をしました。 これまでは、長縄を使ってみんなで跳びましたが...
11月11,12日 学芸会 6年
6年生は、「月でみつけたもの」を演じました。 普段の自分とは違う設定の役柄になり...
11月11,12日 学芸会 5年
5年生は、「未来からのメッセージ」を演じました。 5年生のみんなで台本を考えて作...
11月11,12日 学芸会 4年
4年生は、「エルコスの祈り」を演じました。 1時間以上の劇をもち時間の30分に縮...
11月11,12日 学芸会 3年
3年生は「ほんとうの宝もの」を演じました。 役になり切って演技しようと頑張ってい...
11月11,12日 学芸会 2年
2年生は、「みつばちマーヤの冒険」を演じました。 黄色い衣装のミツバチたちが元気...
11月11,12日 学芸会 1年
1年生は、「おたまじゃくしの101ちゃん」を演じました。 大きな声で、自分のセリ...
11月11,12日 学芸会
学芸会が開かれました。 金曜日と土曜日の両日で児童数の2倍以上の方々がおいで...
11.7 保健朝会
保健委員会の人たちが、11月のめあてについて、ペープサートを使って紹介してくれ...
11.2 ふれあいあいさつデー
ふれあいあいさつデーには、多くの中学生が、母校の正門に集まってくれます。会うた...
10.28 児童集会
児童集会で、真ん中に作ったブラックボックスに、何人の人が入っているかを当てる...
10.26 6年 連合陸上記録会
100m、50mハードル、走り高跳び、走り幅跳び、400mリレー、長縄跳びに自...
10.21 5年 川場移動教室
川場も3日目。村めぐりをしました。 稲刈りをしてているところや、稲刈りをした...
10.20 5年 川場移動教室
鉱石山に登りました。 登りよりも、急傾斜を下りるときのほうが怖かったです。途...
10.19 5年 川場移動教室
川場移動教室への出発の日。 集合時刻は、少し早めでしたが、眠そうにしている友...
学校だより
おしらせ
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2011年11月
RSS