今週の全校朝会
- 公開日
- 2013/09/11
- 更新日
- 2013/09/11
25年度できごと
今週の全校朝会、まず、表彰式がありました。今回は「レスリング」「書道」「そろばん」での表彰でした。
その後、校長先生より、夏休みの自由研究・工作の中から、特にすばらしい作品を紹介していただきました。「上昇気流の研究」「イルカのタペストリー」「引き出しつきの本棚」など、どれも力作ぞろいでした。
9月の「人格の完成」は、「勇気」です。「逃げる心に負けない」「今できないことに挑戦する」「先生にあてられたら、間違っていても勇気をもって発言する」など、5・6年生の個人目標のうち、いくつかを校長先生から発表していただきました。
最後に「は」「く」「き」「お」「す」「な」「ふ」のお話がありました。これは、秋の七草の覚え方です。それぞれ「はぎ」「くず」「ききょう」「おみなえし」「すすき」「なでしこ」「ふじばかま」となります。4年生は、全部を覚え、言える子がたくさんおり、大きな拍手を受けました。