研究授業「大切な朝ごはん」
- 公開日
- 2013/09/20
- 更新日
- 2013/09/20
25年度できごと
先日、3年2組で研究授業を行いました。
「パワーアップ朝食を考えよう」というテーマで、学習を進めました。佐藤養護教諭がまず、健康に過ごすために大切な3つのことについて子どもたちに伝えました。
次にさまざまな食べ物のカードを動かしながら、8つのグループにわかれてバランスのよい朝食を考えていきました。「黄色の食べ物が足りないなぁ」「好きなものだけ選ぶんじゃないんだよ」「量が多すぎるよ」カードを動かしながら、どんな朝食がよいのかを話し合いました。
最後にグループで考えた朝食を発表し、栄養士の山田先生にそれぞれのグループのよさを話してもらいました。
今回は3年2組の子どもたちと担任の仲田先生、保健の佐藤先生、栄養士の山田先生とのコラボレーションでした。子どもたちはとても楽しく「朝ごはんの大切さ」を学習しました。