今週の全校朝会
- 公開日
- 2013/10/29
- 更新日
- 2013/10/29
25年度できごと
今週もまた、表彰式から全校朝会が始まりました。
まずは、「烏山区民センター文化祭作品賞」の表彰です。10月19日・20日に行われた烏山区民センター文化祭に2年生の絵画を展示しました。その表彰式が行われました。続いて、珠算2段に合格した6年生の木本さんに、表彰状が授与されました。
その後、校長先生は、1〜5年生全員を6年生の方に向かせ、座るように言いました。
そして、先週行われた連合運動会で6年生ががんばった話をされました。そしてよい成績をとった子を1人ずつ立たせ、全校児童で拍手を送りました。
6年生はみんな、とても恥ずかしそうな、照れくさいような表情をしていました。
次に、「公共心」の話をされました。校庭に放置された、こわれたほうきを子どもたちに見せ、「こわして何も言わない子はもちろん、これをこのまま置いておいて平気だという心が、とても悲しい」「ぜひ自分のことだけでなく、周りのことを考えられる人になって下さい」と話されました。
最後に、芝生の話をされました。冬芝がしっかり生えそろったので、いよいよ今週、木曜日から約1か月ぶりに芝生での活動が解禁になります。