9/16 2年校内研究授業「かけ算(2)」
- 公開日
- 2009/09/16
- 更新日
- 2009/09/16
21年度できごと
5時間目は2年生で算数の研究授業がありました。
3の段の九九を学習します。
3個組のお団子のくしが増えていったときのお団子の数を調べるという課題です。
これまで2の段と5の段を学習しているので、その時に学んだことを生かして、子どもたちは自分なりの考えを一生懸命ノートに書くことができました。
その後、書画カメラとプロジェクターを使って黒板に自分のノートを写し、自分なりの考えを発表して、それぞれの考え方について学習することができました。
授業後は、研究協議会で指導法について意見を交換し合い、講師の先生から今日の授業のポイントや指導法について教えていただきました。