洗濯板とたらいを使って洗濯しました。
- 公開日
- 2014/01/27
- 更新日
- 2014/01/27
25年度できごと
社会の「むかしのものとくらし」の単元の学習で、昔の人の洗濯を体験しました。体操着を冷たい水と石けんを使って洗濯板でごしごし洗いました。なかなかすすぎが終わらず、手は真っ赤。主事さんが用意してくださったお湯で、ほっと一息。昔の人は大変だったんだなあと改めて現代の便利さを実感することができました。最後に脱水機を使い、脱水を完璧にして、スマイルデッキに干しました。月曜日はこの体操着で、体育の学習をします。学習が始まってから、たくさんのおうちの方がいろいろな昔の道具を貸してくださいました。おかげで生き生きとした体験をすることができました。29日は屋敷林で節分会の体験学習をします。古民家や昔の道具を見せていただいたり、畑を見たりします。また、いろりでお餅を焼いてくださるそうです。もしよろしかったら、子ども達と一緒にごらんになりませんか。10時20分に南門から出発します。地域の宝物を見る機会です。一緒に楽しみましょう。