【3年生】青光学園出前授業
- 公開日
- 2014/07/01
- 更新日
- 2014/06/30
26年度できごと
3・4時間目の総合は、久我山青光学園の先生方にお越しいただき、
出前授業をしていただきました。
目の不自由な人ってどんなふうに勉強したり生活したりしているか、
飲み物の紙パックやお金を使いながら楽しくお話していただきました。
また、点字盤を一人一つ借りて、紙を挟んで点字を打ちました。
点字は右から打つんだよ、と言われて一生懸命針で穴を開けました。
できあがってひっくりかえしたら、あら不思議。
裏返すと、穴は山に、右から打った文字は左から読める文字になりました。
学年ルームでは、目の不自由な人が使うさまざまな道具を実際に触って体験しました。
いろいろな工夫に気づいたり、自分の指先で感覚を確かめたり、
子どもたちは熱心に発見をメモに書き留めていました。
これから、今日とったメモを元に、心に残ったことをポスターにまとめていきます。