学校日記

4/13 6年生社会「大昔のくらし」

公開日
2011/04/15
更新日
2011/04/14

23年度できごと

  • 106756.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/kata/blog_img/85649140?tm=20250212114911

6年生の社会は11月まで歴史を学習します。
狩りや漁をしていたころの様子(想像図)から見つけたこと、考えたことを発表し合いました。
狩りや漁の様子だけでなく、土器や衣服などいくつかのことに気付きました。
気付いたことは大型テレビで確認し、共通の課題とします。
土器は何に使っていたのか、衣服は何から作っていたのか。
想像したり、絵を根拠に予想したりして、その時代の生活の様子や工夫について学習をしました。
社会の学習は知識を覚えることも必要ですが、その時代のさまざまな立場の人々が知恵を使い、生活を工夫し、よりよい暮らしを作っていったことも学習していきたいと思います。