2年 その3
- 公開日
- 2020/04/15
- 更新日
- 2020/04/15
2年生
きょうは いい天気ですね。みなさん元気ですか。
こんな日は、ぽかぽかで はるを かんじますね。
そこで、きょうは「はる」のクイズです。
(1)「ホーホケキョ」と、はるになるとなくとりは?
(2)白いお花で「おうかん」などをつくってあそびます。ときどき、4まいのはっぱがあって、よつばのクローバーといわれます。このお花のなまえは?
(3)まるいあたまに、しゅっとしたからだ。はるになると、たくさんはえてきます。マッチみたいに見えるよ。これなあんだ。
(4)きいろいお花のあとに、白いわたげができます。かぜにふかれてふわふわとぶよ。このお花のなまえは?
さて、わかったかな。
はるになると「たけのこ」もおいしいですね。
先生は、たけのこごはん、チンジャオロースにしてたべました。
「たけのこ」が大きくなると「竹」になりますね。
なんと竹って土の中にある「ちかけい」というくきで、つながっているんですって。
おうちにある本をよみなおして、大はっけんをしました。
ずっとまえによんだ本も、もういちどよむと、あたらしいことにきがつくかもしれません。
さて、クイズのこたえです。
(1)うぐいす
(2)シロツメクサ
(3)つくし
(4)たんぽぽ
ぜんもんせいかいしたかな?