学校日記

4年 その5

公開日
2020/04/17
更新日
2020/04/17

4年生

  • 1046880.jpg
  • 1046881.jpg
  • 1046882.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/kata/blog_img/85647697?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kata/blog_img/85651893?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kata/blog_img/85654661?tm=20250212114911

 今日は少し肌寒いですね。元気に過ごしているでしょうか?

 昨日と今日、お家の方が教科書を学校に取りにきてくださいました。もう新しい教科書を開いてみたでしょうか?
真新しい教科書を見ると「1年間どんな勉強をするのかな?」とワクワクしてきませんか?

 さて、今日の3枚の写真を見てください。「あれ、同じ写真じゃないの?」と思った人もいるかもしれません。実はこの写真、みなさんが使う算数・理科・音楽の名前を書く欄(らん)です。名前をかく枠(わく)の上もしくは下をよーく見てみましょう。

「この教科書は、これからの日本を担う皆さんへの期待をこめ、税金によって無償で支給されています。大切に使いましょう。」

と書かれています。
*今回ホームページにのせた算数・理科・音楽以外の教科書にも同じことが書かれています。

「日本国中の見ず知らずの人が、みなさんの未来のために教科書を買ってくださっている。」という風に言いかえてもよいかもしれません。

配られた教科書に丁寧(ていねい)に名前を書き、よく読みこむことも教科書を大切に使うことにつながると思います。

大切な教科書、学校が再開したら忘れずにもってきてくださいね。

4年担任より