学校日記

5年 その5

公開日
2020/04/17
更新日
2020/04/17

5年生

みなさん、こんにちは!


本日は、教科書の配布2日目ですね。
続々と手元に新しい教科書が届いているかと思います。

今日は、学校がお休みの時の算数の勉強についてお話します。


みなさんは、こんな不安はありませんか?


「学校が始まったら、算数の勉強についていけるかなぁ・・・。」


先生も小学生の時の夏休みなどの長いお休みのときは、
そんな風に考えていたことがありました。


算数は、難しい言葉で「積み上げ教科」と言われます。


これはどういうことかというと、
みなさんの次の学年は、5年生ですから


「1〜4年生までの勉強がしっかり理解できていることが大切。」


という意味になります。


では、確認のために次の問題に取り組んでみましょう。


◎計算しましょう。

12+15÷(5−2)


答えは、下へスクロール ↓↓↓










答えは、

17です。



9と答えてしまった人はいませんか?


「間違えてしまったー・・・・。」

という人、大丈夫です。


このお休みの間に復習をしましょう。

この問題と解説は、
4年生の教科書 算数(下)の23ページにあります。

どうですか?思い出しましたか??
計算はじゅんじょに気をつけて、計算しましょう。

5年生は、わり算やかけ算も多くなってきますので、
2年生の時に覚えた九九もすぐに言えるように、
完ぺきにしておくとよいですよ。



復習で大切なのは、

テストしてみる
  ↓
分からない所を理解する
  ↓
練習する
  ↓
再テストして確認する


このサイクルを作ることです。


学校が再開したときに、
1〜4年生までの学習がバッチリになるように
このお休みの時間を上手に使ってみましょうね。


それでは、また次回!


5年