4/27 3年生社会「まちたんけん」
- 公開日
- 2009/05/12
- 更新日
- 2009/05/11
21年度できごと
3年生の最初の社会科では、自分たちの住む学区域について学習をします。
これまで、屋上に上がって学校の周りに見えるものを記録したり整理したりしました。
しかし、屋上からでは見える物に限界があります。
特によく見えなかったのが学区域の南側。
そこでこの日の5,6時間目に見に行くことにしました。
ふだんよく通る通学路もどんなものがあるのかよく見ると建物の様子やお店の種類など、気がつくことがいろいろあります。
団地の中を歩いていたときは、くねくねと蛇行する駐輪場を見て、どうしてかなと思ったことから、ここには昔、川があり、今も地下では川が流れていることなどを学習することができました。
実際に目で見て考え、話し合うことで、町はいろいろよく考えて作られていることに気づきます。
この日は、南側だけでした。
後日、今度はグループに分かれて北方面、東方面、西方面の探検をする予定です。
まちたんけんでは児童の安全確保のために大勢の保護者のみなさまにご協力いただきました。
ありがとうございました。