学校日記

運動会の練習・・・みかぐら

公開日
2012/10/05
更新日
2012/10/05

24年度できごと

 9月初旬の暑い頃から練習を始めました。「わたり」という難しくはないステップからスタートしたので、安心していました。ところが、「ダイナミック」、「足出し」等複雑な踊りが加わり、跳ぶように、軽快に、腰を低くして・・・と要求が高くなるばかりです。足の動きのほかに扇や錫杖の動かし方も重要になってきました。講師にお迎えした宇木彰子先生の熱いご指導もあり、子どもたちの踊りも少しずつ格好がついてきました。烏山中では隊形移動を加え、列や扇の動きにも気を配って練習に励みました。校長先生や主事さん方の応援、3年生の声援に勇気をもらって、目の色を変えて踊りに取り組みだした4年生です。運動会当日も頑張ってくれることでしょう。ご来場をお待ちしております。