2学期「終業式」
- 公開日
- 2024/12/25
- 更新日
- 2024/12/25
今日のできごと
2学期の終業式です。2学期が始まった9月は、暑くて、熱中症にならないように外で遊べない日もありましたが、暑い夏から寒い冬へ、大きく季節が変わりました。校外学習や社会科見学、川場移動教室。学習発表会など、たくさんの行事がありました。いろいろな場面で一人一人ががんばる姿が見られました。特に、6年生は、縦割り班活動や委員会・クラブ活動でもみんなをリードしてくれて、とても頼もしくなったと感じました。通知表を渡しますが、がんばったことやチャレンジしてみたことなどが書かれています。通知表を見て、2学期の自分を振り返り、自信をもって3学期につなげてほしいと思います。ください。来年の1月8日(水)に、「え」笑顔が いっぱいのみなさんに会えるのを楽しみにしています。
代表のことばは3年生の子が発表してくれました。「発言することをがんばった。勇気を出して発言すると、友達が『同じです』と言ってくれて、もっと発言しようと思った。」「漢字をがんばった。テストの前の日は家でたくさん勉強をして、百点をとれた。」「時計を見て、時間を意識して行動できるようになった。」「学習発表会では難しい曲にチャレンジした。家の人に感謝の気持ちを伝えることができたと思う。」とても立派に発表できました。3年生は、校外学習の時も感じましたが、大きく成長したなと改めて実感しました。2学期も教育活動にご理解、ご協力くださりありがとうございました。3学期もよろしくお願いいたします。