学校日記

10月13日 きょうの給食

公開日
2016/10/13
更新日
2016/10/13

給食

献立は
「さつまいもごはん、じゃがいものそぼろ煮、もやしのごま風味、みかん、牛乳」です。





 さつまいもは秋が旬です。いもの中では、糖度が高く甘いです。東日本では、ホクホクとした食感の「紅あずま」が主流で、西日本では、ややねっとりした食感の「高系14号」が各産地で独自の名前(徳島県のなると金時など)で生産されています。皮の色が赤紫色で中は黄色っぽいものをよく見かけますが、中が紫色をした「パープルスイートロード」や皮も中も白みがかった黄色の「コガネセンガン」など、皮の色や中の色が品種によってさまざまです。ビタミンCが多く含まれていて、肌の健康を保ち免疫力を高める効果があります。切り口から出る白い液体は「ヤラピン」という成分で食物繊維と同様、整腸作用があるといわれています。





 *食材産地***

ぶたにく・・・・・・茨城
さつまいも・・・・・茨城
しょうが・・・・・・高知
にんじん・・・・・・北海道
じゃがいも・・・・・北海道
たまねぎ・・・・・・北海道
さやいんげん・・・・山形
もやし・・・・・・・栃木
にら・・・・・・・・茨城
みかん・・・・・・・佐賀
米・・・・・・・・・秋田