学校日記

今日の給食 〜一口メモ〜

公開日
2011/01/18
更新日
2011/01/18

給食

1月18日(火)
 今日の給食は、チキンカレーライス・牛乳・福神漬・野菜の甘酢かけです。
 小正月も過ぎて、お正月気分もすっかり抜けるこの頃になると、給食でもポイントにカレーライスが登場します。今日は、いつもの豚肉の入ったものではなく岩手県産の鶏肉を使ってのチキンカレーライスです。
 この間、手作りで具だくさんの食べるラー油をいただきました。じっくり炒めたタマネギに干しえび・にんにく・しょうが・ザーサイに加えて、一般で使われる一味唐辛子ではなく七味唐辛子とサラダ油・ごま油・塩などいろいろなものが入っていました。ごはんのおかずに十分な一品料理でした。後日、作り方をお知らせいたします。 
 カレーにもたくさんの調味料としてスパイスが使われています。もとは暑い国の料理だけあって、暑さから体を守る漢方薬の役目があります。日本には便利なカレー粉があります。メーカーにもよりますが、24種類くらいのスパイスが入っているようです。中でも沖縄県でとれるカレー特有の黄色のターメリック(ウコン)には、クルクミンという肝臓での解毒作用をしてくれる成分を多く含んでいます。また、カレー粉には、食欲をそそる香りが有ります。ルーからカレーを作る時は、サラダ油・バターをじっくり炒めたら、最後にカレー粉を入れて、炒め過ぎないことが美味しいカレーを作るこつになります。
 給食一口メモでした。