世田谷区立世田谷小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4年生 社会科見学 4 東京タワー
校長室より
東京タワーに着きました。お昼ご飯を食べて、階段で登ります。600段です。 みん...
4年生 社会科見学 3
伝法院通りも見学します。観光客を呼ぶための工夫についても学びます。 浅草は活気...
4年生 社会科見学 2
仲見世を見学し、雷門まで来ました。新鮮な驚きの声が上がります。 浅草はすてきな...
4年生 社会科見学 浅草
気持ちよく晴れています。 浅草に着きました。社会科の学習で学び始めているところで...
あいさつ運動 2年生
今週からあいさつ運動は2年生の子どもたちが行っています。 寒い朝ですが、みんな...
4年生 国語
「物語風作文を書こう」の学習です。 会話やつぶやきから文章を書き始めて、10分...
6年生 総合的な学習の時間
2年間かけて探究してきた自然環境。その象徴ともなっている自分たちで作製したビオト...
今日の給食2/16
給食
☆こんだて☆ ごはん さけのみそマヨやき じゃがいもの甘辛煮 ひじきの和風サラ...
今日の給食2/14
☆こんだて☆ ココアビスキュイパン キャベたまもちもちスープ くだもの 牛乳 ...
今日の給食2/10
☆こんだて☆ つけめん うずらにたまご フルーツポンチ 牛乳 ☆食材産地☆ ...
今日の給食2/9
☆こんだて☆ ごはん ししゃものからあげ みそしる くきわかめのきんぴら 牛乳...
3年生 音楽
リコーダーで「よろこびの歌」を演奏した後、2月の歌「ビリーブ」を歌いました。 ...
仲よし学級 道徳
主題名「感謝の気持ち」の学習です。 本校の給食を作ってくださっている方に取材を...
4年生 図工
「彫ると出てくる不思議な魚」です。 彫刻刀で作品を彫って、版画にします。 真...
3年生 総合的な学習の時間
収穫した野菜の葉っぱや間引きした野菜を活かすために、野菜石鹸づくりを子どもたちが...
5年生 社会科
「わたしたちの生活と環境」の学習です。 自然災害を防ぐための国や地方自治体の取...
お昼の放送
今日はお昼の放送にゲストで呼んでいただきました。 放送委員会の6年生の子どもた...
5年生 体育
跳び箱の学習です。 自分たちで準備し、挑戦したい技に取り組みます。 見学者に...
今日の給食2/8
☆こんだて☆ じゃがいも 北海道 パセリ 千葉 たまねぎ 北海道 ...
今日の給食2/7
☆こんだて☆ 家常豆腐丼 中華風コーンスープ ナムル 牛乳 ☆食材産地☆ ...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2021年2月
RSS