学校日記

  • 学芸発表会(舞台部門)4

    公開日
    2021/10/30
    更新日
    2021/10/30

    今日の南中(なんちゅう)

    • 1320281.jpg
    • 1320282.jpg
    • 1320283.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86452472?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86457014?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86460705?tm=20250212114911

    閉会式の後、生徒の皆さんが作文を書いている時間に、副担任や主事さんたちで片付けをすすめました。
    学芸発表会(展示部門)は1月です。また、3学期の活躍を期待しています。

  • 学芸発表会(舞台部門)3

    公開日
    2021/10/30
    更新日
    2021/10/30

    今日の南中(なんちゅう)

    • 1320275.jpg
    • 1320276.jpg
    • 1320277.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86452473?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86457015?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86460706?tm=20250212114911

    閉会式、表彰の様子。
    最優秀賞おめでとうございます。

  • 学芸発表会(舞台部門)

    公開日
    2021/10/30
    更新日
    2021/10/30

    今日の南中(なんちゅう)

    • 1320265.jpg
    • 1320266.jpg
    • 1320267.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86452382?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86456935?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86460653?tm=20250212114911

    合唱コンクール発表時は、学級によって服装を統一して歌いました。

  • 学芸発表会(舞台部門)1

    公開日
    2021/10/30
    更新日
    2021/10/30

    今日の南中(なんちゅう)

    本日は学芸発表会(舞台部門)でした。コロナウィルス感染症の感染拡大防止のため、合唱コンクールは自由曲のみ発表として、部活や英語スピーチなどの発表は見合わせました。
    朝早くから、教職員で看板や生徒の意気込みが書かれたパネルなどを出しました。

    • 1320256.jpg
    • 1320257.jpg
    • 1320258.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86452474?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86457016?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86460707?tm=20250212114911

  • 学校図書館より

    公開日
    2021/10/29
    更新日
    2021/10/29

    おしらせ

    約1か月の図書館イベントには、多くの生徒に利用して頂きました。どうもありがとうございました。これからも、素敵な本との出会いをしていただきたいと思います。

    ハロウィンコーナーは終わり、今後はクリスマスコーナーを作成する予定です。クリスマスにちなんだ素敵な図書も多く取りそろえています。ぜひ、手に取ってみて下さい。

    • 1319907.jpg
    • 1319908.jpg
    • 1319909.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86452482?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86457023?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86460712?tm=20250212114911

  • 合唱コンクールに向けて2

    公開日
    2021/10/29
    更新日
    2021/10/29

    今日の南中(なんちゅう)

    • 1319897.jpg
    • 1319898.jpg
    • 1319899.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86452477?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86457019?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86460709?tm=20250212114911

    美術部が素敵な看板を作成しました。どうもありがとう。

  • 合唱コンクールに向けて1

    公開日
    2021/10/29
    更新日
    2021/10/29

    今日の南中(なんちゅう)

    • 1319875.jpg
    • 1319876.jpg
    • 1319877.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86452470?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86457012?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86460703?tm=20250212114911

    放課後、明日の合唱コンクールの会場準備を行いました。
    コロナウィルス感染症の感染拡大防止のため、いつもよりひな壇を大きく準備したり、サーキュレーターを設置したりしました。

  • 児童・生徒の学力向上を図るための調査

    公開日
    2021/10/29
    更新日
    2021/10/29

    今日の南中(なんちゅう)

    • 1319859.jpg
    • 1319860.jpg
    • 1319861.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86452478?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86457020?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86460710?tm=20250212114911

    3年生がクラスごとに、70項目の調査に取り組みました。
    ipadを使用して、各自行いました。

  • 家庭科の授業 調理実習3

    公開日
    2021/10/29
    更新日
    2021/10/29

    おしらせ

    • 1319655.jpg
    • 1319656.jpg
    • 1319657.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86452469?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86457011?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86460702?tm=20250212114911

    コロナウィルス感染症の感染拡大防止のため、被服室で食べるときもパーテーションをします。使い捨ての箸、スプーン、紙皿を使用し、安心・安全な学校を目指しています。
    生徒たちが、無事に調理実習を終えるように、教員は準備に時間をかけています。

  • 家庭科の授業 調理実習2

    公開日
    2021/10/29
    更新日
    2021/10/29

    おしらせ

    • 1319646.jpg
    • 1319647.jpg
    • 1319648.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86452462?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86457004?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86460696?tm=20250212114911

    男の子も調理し、片付けも率先して行います。
    シンクもから拭きをし、ぴかぴかです。
    まな板も洗います。片付けた後は、振り返りシートに記入します。

  • 家庭科の授業

    公開日
    2021/10/29
    更新日
    2021/10/29

    おしらせ

    • 1319631.jpg
    • 1319632.jpg
    • 1319633.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86452459?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86457001?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86460693?tm=20250212114911

    今日は調理実習です。肉じゃがを作りました。
    時間内に調理し、食べて、片付けをするのは大変ですが、
    生徒同士が協力的で、しっかりと取り組むことで、時間内に終えることができました。

  • 理科の授業

    公開日
    2021/10/29
    更新日
    2021/10/29

    おしらせ

    • 1319374.jpg
    • 1319375.jpg
    • 1319376.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86452460?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86457002?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86460694?tm=20250212114911

    今日は「ばねを引く力とのびの関係を調べる」実験になります。
    黒板に、目的と方法を書くことで、今日の「めあて」「やるべきこと」がしっかりし、ゴールに向かい安心して学習を進めることができます。
    1年生でしたが、落ち着いて、協力しながら作業を進めていました。素晴らしいです!!
    最後の考察も、班のメンバーで互いの意見を出し合い協力し、答えを考えていました。

  • 3年英語 プレゼンテーション4

    公開日
    2021/10/28
    更新日
    2021/10/28

    おしらせ

    • 1318942.jpg
    • 1318943.jpg
    • 1318944.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86452461?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86457003?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86460695?tm=20250212114911

    生徒たちのiPad活用能力の高さに脱帽でした

  • 3年英語 プレゼンテーション3

    公開日
    2021/10/28
    更新日
    2021/10/28

    おしらせ

    • 1318939.jpg
    • 1318940.jpg
    • 1318941.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86452464?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86457006?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86460697?tm=20250212114911

    パワーポイントもアニメーションを使用し、楽しく仕上げています。

  • 3年英語 プレゼンテーション2

    公開日
    2021/10/28
    更新日
    2021/10/28

    おしらせ

    • 1318932.jpg
    • 1318933.jpg
    • 1318934.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86452465?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86457007?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86460698?tm=20250212114911

    生徒はiPadを使い、関係代名詞の文法説明を工夫を凝らし、理解が深まるようにプレゼンテーションを頑張っていました。一人が操作し、もう一人が説明をしています。教師主導ではなく、生徒主導の授業は、自分たちで考え、他者と協力し、発表することで、協働力と理解力が高まります。

  • 3年英語 プレゼンテーション1

    公開日
    2021/10/28
    更新日
    2021/10/28

    今日の南中(なんちゅう)

    • 1318915.jpg
    • 1318916.jpg
    • 1318917.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86452466?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86457008?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86460699?tm=20250212114911

    2人1組で、関係代名詞について調べたことをパワーポイントでまとめて発表しました。発表者は説明の仕方をそれぞれ工夫していました。

  • 2年 調理実習

    公開日
    2021/10/28
    更新日
    2021/10/28

    おしらせ

    26日(火)に、まず2クラスが調理実習を行いました。
    メニューは肉じゃがです。野菜の皮をむいたり、切ったりして包丁の使い方がさまになっていました。デザートは世田谷育ちのキウイフルーツです。給食後の実習でしたが、みんな完食していました。どのクラスも上手に味付けできていました。

    29日(金)に残りの2クラスが調理実習を行います。

    • 1318912.jpg
    • 1318913.jpg
    • 1318914.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86452467?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86457009?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86460700?tm=20250212114911

  • 合唱コンクール 学年練習

    公開日
    2021/10/28
    更新日
    2021/10/28

    今日の南中(なんちゅう)

    • 1318900.jpg
    • 1318901.jpg
    • 1318902.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86452468?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86457010?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86460701?tm=20250212114911

    25日(月)に1年生、27日(水)に2年生、28日(木)に3年生が、合唱コンクールの学年リハーサルを行いました。
    どのクラスも、前回の全体発表の時より良いハーモニーを響かせていました。

  • 1年国語 本の紹介カード作り

    公開日
    2021/10/27
    更新日
    2021/10/27

    今日の南中(なんちゅう)

    • 1317985.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86452439?tm=20250212114911

    読書の秋ですね。国語の授業で本の紹介カード作りを行っています。
    本の魅力を伝える「キャッチコピー」を考え、素敵に色つけをして仕上げる予定です。

  • 学校図書館より

    公開日
    2021/10/27
    更新日
    2021/10/27

    おしらせ

    • 1317983.jpg
    • 1317984.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86452457?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86456999?tm=20250212114911

    今日から11月9日まで第75回読書週間です。
    今年度の標語は「最後の頁を閉じた 違う私がいた」です。
    読書後の変化を感じられる、素敵な本に出会って頂ければ幸いです。

    図書館イベントのしおり配布は28日(木)まで、ブックカバー交換は29日(金)までです。