学校日記

  • ふれあいコンサート

    公開日
    2015/03/29
    更新日
    2015/03/29

    今日の南中(なんちゅう)

    • 423026.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86451009?tm=20250212114911

    3月29日、本校吹奏楽部による「ふれあいコンサート」が開催されました。1年間の総まとめとして毎年行われるふれあいコンサートは、在校生に本校吹奏楽部のOB、OGの方々も加わり、地域でも人気のコンサートです。また、フェラリーバレースタジオのメンバーも出演し、ステージに花を添えてくれます。
    今年は「アルルの女第二組曲」(バレーの演技付)や「オペラ座の怪人」、アンサンブル曲を含め10曲以上演奏されましたが、たいへん質の高い音楽を披露してくれました。
    演奏会後、日頃指導してくださる小谷先生から、3年生をはじめ1、2年生もよく頑張り素晴らしい演奏になりました、とのお誉めの言葉をいただきました。
    吹奏楽部の皆さん、OBOGの皆さん、保護者の皆さん、地域の皆さんありがとうございました。

  • 修了式

    公開日
    2015/03/26
    更新日
    2015/03/26

    今日の南中(なんちゅう)

    3月25日、平成26年度の修了式が行われました。3年生が卒業し、1、2年生のみの少しさびしい行事です。校歌斉唱、学年修了証の授与の後、校長先生から「この春休み、自分がどんな2年生、3年生になりたいかをじっくりと考えてみてください。」とのお話しがありました。また生活指導主任の先生からは「自転車事故もふくめて、ケガや事故に気をつけて新学期を迎えてください。」とお話しがありました。
    最後に、中学生東京駅伝での区間賞、中学生料理コンテストの特別賞、東京都公立学校美術展への出品の表彰が行われました。

    • 422917.jpg
    • 422918.jpg
    • 422919.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86451006?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86455709?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86459661?tm=20250212114911

  • 卒業式

    公開日
    2015/03/26
    更新日
    2015/03/26

    今日の南中(なんちゅう)

    3月20日、第37回の卒業式が行われました。式は滞りなく進み、卒業生による「別れのことば」、「桜の雨」の合唱は特に素晴らしいものでした。式の後、139名の卒業生は全校生徒に見送られ砧南中学校を巣立ちました。

    • 422931.jpg
    • 422932.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86451010?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86455710?tm=20250212114911

  • 避難訓練

    公開日
    2015/03/14
    更新日
    2015/03/14

    今日の南中(なんちゅう)

    • 420790.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86451004?tm=20250212114911

    3月14日、避難訓練を行いました。前半は世田谷区のシェイクアウト訓練を兼ね、後半は初期消火訓練を行いました。シェイクアウト訓練とは、地震を想定した自主参加型一斉防災訓練のことで、同時刻に一斉に机の下に隠れるなどして身の安全を図る訓練です。
    後半の初期消火訓練は、鎌田南睦会、岡本自治会、砧総合支所、成城消防署、防災のボランティアの方々のご協力により、3台のD級ポンプをお借りして生徒の代表が実際に放水しました。

  • 3年 校外学習

    公開日
    2015/03/11
    更新日
    2015/03/11

    コラム

    • 420003.jpg
    • 420004.jpg
    • 420005.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86451910?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86456533?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86460421?tm=20250212114911

    無事に学校に帰って来ました。お疲れさまでした。
    明日からは卒業式の練習が始まります。10日後には卒業生です。
    今日の校外学習ではミッションがありました。園内でミッキーマウスのかくれキャラクターを探すということです。私も参加しました。写真にある壁模様がミッキーマウスみたいに見えませんか?どこで見つけたかは言わないことにしておきましょう

  • 3年 校外学習

    公開日
    2015/03/11
    更新日
    2015/03/11

    コラム

    • 419989.jpg
    • 419990.jpg
    • 419991.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86451911?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86456534?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86460422?tm=20250212114911

    全員無事にバスに帰ってしました。これから学校に向かって出発します。

    たくさんのバスが停まっているので、迷ったグループもいたようです。

  • 3年 校外学習

    公開日
    2015/03/11
    更新日
    2015/03/11

    コラム

    • 419939.jpg
    • 419940.jpg
    • 419941.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86451912?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86456535?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86460423?tm=20250212114911

    出会ったお友だちの皆さん方。
    午前中は海からの風が強いです。午後になって日差しが優しくなりました。

  • 3年 校外学習

    公開日
    2015/03/11
    更新日
    2015/03/11

    コラム

    • 419848.jpg
    • 419849.jpg
    • 419850.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86451913?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86456536?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86460424?tm=20250212114911

    ところどころで出会う生徒たちは、しっかり学習している様子です。
    電車に乗って見回りに行きます。
    名古屋から来ているという方に会いました。

  • 3年 校外学習

    公開日
    2015/03/11
    更新日
    2015/03/11

    コラム

    • 419814.jpg
    • 419815.jpg
    • 419816.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86451531?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86456179?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86460076?tm=20250212114911

    人、人、人。そして、人です。
    これで待ち時間は少ない方だそうです。

  • 3年 校外学習

    公開日
    2015/03/11
    更新日
    2015/03/11

    コラム

    • 419802.jpg
    • 419803.jpg
    • 419804.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86451914?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86456537?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86460425?tm=20250212114911

    予定通りにディズニーシーに到着しました。グループごとに入場していきます。ファストパスめがけて走って行きますが、数時間待ちのようです。
    今日はとても多くの学校から来ています。

  • 3年 校外学習

    公開日
    2015/03/11
    更新日
    2015/03/11

    コラム

    • 419773.jpg
    • 419774.jpg
    • 419775.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86451909?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86456532?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86460420?tm=20250212114911

    3月11日 3年の校外学習で東京ディズニーリゾートに向かいます。今日はディズニーシーで1日を過ごします。晴れた空でやや寒いですが、卒業前の楽しい1日になりそうです。
    集合時刻には全員バスに乗車。予定通りに出発しました。

  • オーロラクラブ講演会

    公開日
    2015/03/10
    更新日
    2015/03/10

    今日の南中(なんちゅう)

    • 419734.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86451003?tm=20250212114911

    3月9日、1年生はオーロラクラブのスタッフ渡辺直史さんの講演を聞きました。オーロラクラブはアラスカで活躍した写真家、故・星野道夫氏が冬のマッキンリーの風景を日本の子ども達と共有したいという思いから20年以上前に結成され、厳冬期のアラスカで子ども達にキャンプ生活を体験させる団体です。
    講演会の始めに、アラスカと氷河に関する○×クイズがあり、クイズを通してアラスカの広さ、自然の豊かさと厳しさを確認しました。後半では「アラスカ ルース氷河キャンプ」のスライドショーで、キャンプの様子やオーロラや星空、アラスカの美しい映像を楽しみました。
    最後に渡辺さんから人の役に立つことにつながる好きな仕事をみつけることがハッピーな人生を送る秘訣だというメッセージをいただきました。
    渡辺さんの講演は2月12日に2年生にも実施されました。

  • エビのチリソースつくり

    公開日
    2015/03/06
    更新日
    2015/03/06

    今日の南中(なんちゅう)

    • 418951.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86451001?tm=20250212114911

    3月6日、3年生は中国料理協会東京新都心支部の方々による「エビのチリソース作り」の講習会がありました。
    講師は、新宿新都心にある一流中華料理店のプロの方々11人です。初めに講師の先生による模範の調理を見学し、後半は実際に生徒がエビチリ作りに挑戦しました。
    エビチリ作りでは、各班5〜6人に一流シェフが1人つきっきりで料理のコツを教えていただけるという贅沢さ。
    出来上がった「エビのチリソース」はレストランのようにおいしく、ある生徒は「自分たちが作ったと思うといっそうおいしい」と感想を述べていました。

  • 球技大会

    公開日
    2015/03/03
    更新日
    2015/03/03

    今日の南中(なんちゅう)

    3月3日、生徒会主催のバスケットボールによる球技大会が行われました。先生チームも含めて24チームが頂点を目指し、大いに盛り上がりました。
    試合はリーグ戦で始まり、男子4チームと女子2チームが決勝トーナメントに進み、男子は「チーム野球部」、女子は「Gハート」が優勝しました。
    注目の先生チームは、リーグ戦で1勝1敗。決勝トーナメントに進むことはできませんでした。

    • 417935.jpg
    • 417936.jpg
    • 417937.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86451000?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86455706?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86459658?tm=20250212114911

  • 全校朝礼

    公開日
    2015/03/02
    更新日
    2015/03/02

    今日の南中(なんちゅう)

    3月2日、全校朝礼が行われました。校長先生からは「1人にひとつずつの命を大切にし、困った時はまわりの人に相談してください」というお話しがありました。また、体育委員会の委員長から、明日行われる生徒会主催の球技大会に関する連絡がありました。
    表彰では、お弁当コンクールに入賞し、中学生料理コンテストで最優秀賞の家庭部の生徒3名、中学生東京駅伝の選抜選手2名、所属する女子サッカーチームが全国大会で優勝(U15)した生徒の表彰がありました。

    • 417549.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86450999?tm=20250212114911