学校日記

  • 緊急連絡メール「テストメール」について

    公開日
    2013/04/30
    更新日
    2013/04/30

    おしらせ

    /images/no-image.png

     4月30日(火)午後1時に、緊急連絡メールの「テストメール」を発信しました。
     手続きをされたにもかかわらず受信できなかった場合は、サポートセンター
    (03−3429−0700)または砧南中学校までお尋ね下さい。(

  • 離任式

    公開日
    2013/04/26
    更新日
    2013/04/26

    今日の南中(なんちゅう)

     この春退職、転任された7名をお迎えし、離任式が行われました。お一人
    お一人のお言葉、生徒からの感謝の言葉に笑いあり、涙ありの素晴らしい
    離任式でした。心を込めて歌った校歌は、お別れした先生や主事さん方の心に
    温かく響いたことでしょう。

    • 251337.jpg
    • 251338.jpg
    • 251339.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86450749?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86455515?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86459535?tm=20250212114911

  • 「ふれあいコンサート」吹奏楽部から

    公開日
    2013/04/23
    更新日
    2013/04/23

    今日の南中(なんちゅう)

     3月31日(日)に砧南小学校の体育館をお借りして、吹奏楽部の「ふれあいコ
    ンサート」を開催しました。フェアリーバレエスタジオとの共演や今年初めての
    試みとしてのアンサンブル演奏、また卒業生も加わっての演奏などを、たくさん
    のお客さんに楽しんでいただきました。3部の「女々しくて」では3年生が踊りを
    披露し、会場は盛り上がりました。また、会場では生徒会役員が東日本大震災
    への募金活動も行い、14,524円 の募金が集まり、日本赤十字社へ送金致しま
    した。吹奏楽部は今年度も楽しく厳しく活動していきますので、よろしくお願い
    致します。
    曲目
    1部…コレオグラフィ、プスタ、コッペリア(バレエとの共演)
      2部…打楽器、2年、3年、卒業生によるアンサンブル
      3部…笑点のテーマ、魔女の宅急便メドレー、カーペターズメドレー、女々しくて他

    • 250233.jpg
    • 250234.jpg
    • 250235.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86450826?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86455574?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86459568?tm=20250212114911

  • 身体計測

    公開日
    2013/04/19
    更新日
    2013/04/19

    今日の南中(なんちゅう)

     年に一度の身体計測が行われました。身長、体重、座高、視力のほか2年生は
    聴力検査がありました。身長を測る格技室では、計測結果に一喜一憂する生徒の
    姿が見られました。

    • 249591.jpg
    • 249592.jpg
    • 249593.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86450748?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86455514?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86459534?tm=20250212114911

  • 朝礼がありました

    公開日
    2013/04/15
    更新日
    2013/04/15

    今日の南中(なんちゅう)

     1学期最初の全校朝礼がありました。校長先生からは、尊敬したくなる人は
    「ひたむきな人」「たゆまず努力する人」です、というお話しがありました。
    そんな人が一人でも多く増えて欲しいものですね。
     また、春休みに行われたバレーボール部の練習大会での1位の表彰と、この
    週末に行われた第2ブロックの男子ソフトテニス個人戦の優勝と第3位の表彰が
    ありました。

    • 248640.jpg
    • 248641.jpg
    • 248642.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86450738?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86455505?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86459529?tm=20250212114911

  • 新入生オリエンテーション

    公開日
    2013/04/11
    更新日
    2013/04/11

    コラム

    • 247741.jpg
    • 247742.jpg
    • 247743.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86451567?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86456211?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86460106?tm=20250212114911

    4月11日 5校時 新入生オリエンテーションが行われました。
    生徒会からの歓迎の言葉に続き、
    生徒会本部役員の紹介、
    生徒会組織や専門委員会の活動内容の説明をしました。
    次に、部活動の紹介です。
    各部とも、趣向をこらして、部の活動紹介を行いました。
    新入生のわきでは、各部とも打ち合わせをしたり、練習をしたりして、
    自分たちの出番を待っています。

    1年生は入学して今日が3日目。
    まだまだ緊張した顔をしています。
    上級生の笑いをとるパフォーマンスにも
    いまいち反応が弱いかな?

    しかし、生徒の成長は早いものです。
    新生児として生まれてからの3年間の成長がもっとも早いでしょうが、
    中学校の3年間はそれに次いで早いように思われます。

    今まで親のあとを追いかけてきた子どもが、
    いつのまにか追いかけてこなくなる。
    むしろ うるさがって近づかなくなる。
    親としてはさびしいでしょうが、
    これが子どもの成長です。
    どうのようにうまく、子離れするか。
    親の課題ですね。
                             (校長室より)

  • 学校生活がはじまりました。

    公開日
    2013/04/10
    更新日
    2013/04/10

    今日の南中(なんちゅう)

     3学年がそろった学校生活が始まりました。
     毎月10日は「あいさつの日」です。江崎校長先生と生徒会役員が「おはよう
    ございます」の元気なあいさつで登校する生徒を出迎えました。
     また、今日から給食が始まりました。新入生にとって初めての中学校の給食。
    おいしかったかな?

    • 247553.jpg
    • 247554.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86450820?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86455572?tm=20250212114911

  • 入学式

    公開日
    2013/04/09
    更新日
    2013/04/09

    今日の南中(なんちゅう)

     入学式が行われました。新入生は緊張した中にも、やる気と期待に満ちあふれ
    た表情を見せてくれました。新入生代表の「誓いの言葉」では、“一人一人が
    団結すること”、“自分で考え、行動すること”を述べてくれました。
     これから3年間どうぞよろしくお願いします。

    • 247187.jpg
    • 247188.jpg
    • 247189.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86450819?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86455571?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86459567?tm=20250212114911

  • 1学期始業式

    公開日
    2013/04/09
    更新日
    2013/04/09

    今日の南中(なんちゅう)

     8日、新しくお迎えした先生、主事さん方をお迎えする着任式と1学期の始業式
    が行われました。新しい江崎士郎校長先生からは、「一人一人が輝ける学校」を
    共に作っていきましょうとのお言葉がありました。また、2年、3年の学年の先生、
    学級担任の先生の発表もありました。

    • 247087.jpg
    • 247088.jpg
    • 247089.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86450818?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86455570?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86459566?tm=20250212114911

  • 新年度が始まります

    公開日
    2013/04/06
    更新日
    2013/04/06

    今日の南中(なんちゅう)

     平成25年度が始まります。
    校庭の桜は散りかけていますが、中庭のタンポポがたくさんの花をつけて
    います。
     8日は始業式、9日はいよいよ入学式です。新入生の入学を心よりお待ち
    します。

    • 246699.jpg
    • 246700.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86450794?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86455552?tm=20250212114911