-
体育祭練習
- 公開日
- 2017/05/31
- 更新日
- 2017/05/31
校舎の窓から
3年生と2年生が学年競技、大縄の練習をしました。
-
体育祭学年練習
- 公開日
- 2017/05/30
- 更新日
- 2017/05/30
校舎の窓から
朝の練習に続き、学年練習も始まりました。
-
体育祭朝練習
- 公開日
- 2017/05/30
- 更新日
- 2017/05/30
校舎の窓から
本日より、6月10日に行われる体育祭の朝練習が始まりました。
素晴らしい天気の中、多くの生徒が一生懸命練習をしました。 -
生徒会朝礼
- 公開日
- 2017/05/29
- 更新日
- 2017/05/29
今日の南中(なんちゅう)
5月29日、生徒会朝礼が行われました。生徒会本部から、体育祭、あいさつ運動、雨の日の貸し傘などの連絡があり、今日から始まる教育実習の大学生の紹介がありました。
-
学び舎 小学校の運動会 その2
- 公開日
- 2017/05/29
- 更新日
- 2017/05/29
コラム
こちらは、砧南小学校の運動会です。
1年生のかわいい演技が、中学校とは違って新鮮です!
6月10日(土)は、本校の体育祭です。
こちらの方にもご来校ください。
-
学び舎 小学校の運動会
- 公開日
- 2017/05/29
- 更新日
- 2017/05/29
コラム
27日(土)、学び舎の砧小学校、砧南小学校の運動会が行われました。
こちらの写真は、砧小学校です。
これまでの練習の成果がしっかり表現されています。
-
中間考査
- 公開日
- 2017/05/26
- 更新日
- 2017/05/26
今日の南中(なんちゅう)
5月25日・26日、1学期の中間考査が行われました。1年生にとっては初めての定期考査、さぞ緊張したことでしょう。最後の教科が終わったときの、ホッとした生徒の表情がとても印象的でした。
-
緑化まつりボランティア
- 公開日
- 2017/05/22
- 更新日
- 2017/05/22
今日の南中(なんちゅう)
5月21日、砧地区緑化まつりのボランティア活動に本校生徒が参加しました。緑化まつりは、砧地域の町会や各種団体が協力して緑豊かなまちづくりを呼びかけ、地域住民や子どもたちの交流の場を提供することを目的としています。当日は晴天に恵まれ多くの方が会場の大蔵運動場にお見えになりました。子どもの遊び場などで活躍する本校生徒のほか、焼そばを作る校長先生の姿もありました。
-
1学年移動教室
- 公開日
- 2017/05/17
- 更新日
- 2017/05/17
今日の南中(なんちゅう)
予定時刻と同じ15時15分、海老名SAを出発しました。
順調に進めば、16時過ぎには学校に到着するものと思われます。 -
1学年移動教室
- 公開日
- 2017/05/17
- 更新日
- 2017/05/17
今日の南中(なんちゅう)
4クラスが、それぞれ4つの牧場にわかれての体験学習をしました。
牛の乳しぼりや餌やり、バター作りなど、普段はできない体験、そして命の大切さを学びました。
その後、ミルクランドで昼食をとり、お土産を買って東京へ向かいます。
-
1学年移動教室
- 公開日
- 2017/05/17
- 更新日
- 2017/05/17
今日の南中(なんちゅう)
5月17日、移動教室三日目の朝です。
残念ながら富士山は見られませんが、みんな元気に最終日を迎えました。
朝礼、朝食、大掃除、閉園式と慌ただしい朝でしたが、予定通り牧場体験に向かっています。
小林園長さんを始め、学園の方々には大変お世話になりました。
-
1学年移動教室
- 公開日
- 2017/05/16
- 更新日
- 2017/05/16
今日の南中(なんちゅう)
二日目の夜は、レクリエーションです。全員が参加した最強ジャンケン王者決定戦なるイベントでは、なんと学年主任のK先生が最後まで勝ち残りジャンケン王者となり、生徒も大喜びでした。その後、マルバツクイズ、クラス対抗ピンポン玉リレーなどで大いに盛り上がりました。
9時からは、班長会が開かれ、今日の反省や明日にむけての話し合いが行われました。
-
1学年移動教室
- 公開日
- 2017/05/16
- 更新日
- 2017/05/16
今日の南中(なんちゅう)
学園に戻って、うどん作りをしました。
小林園長さんが講師となって、こねる、延ばす、切るの本格的な手打ちうどんです。
しばらく寝かせた後、夕食のメニューになりました。。
ちなみに、夕食の準備が10分も早く完了し、みんなから大きな拍手が送られました。
-
1学年移動教室
- 公開日
- 2017/05/16
- 更新日
- 2017/05/16
今日の南中(なんちゅう)
オリエンテーリング後半は、紅葉台ドライブインからスタートです。どの班も協力してポストを探し、ゴールを目指しました。その結果、全班が予定時刻よりも大幅に早くゴールできました。成績上位の班の表彰が行われ、緑の休暇村を後にしました。
-
1学年移動教室
- 公開日
- 2017/05/16
- 更新日
- 2017/05/16
今日の南中(なんちゅう)
さわやかな陽気のなか、オリエンテーリングを楽しんでいます。
9時から、時間差で緑の休暇村を出発し約10kmのコースを回ります。
午前中は全班が予想よりも早く氷穴を通過し、昼食場所の紅葉台ドライブインに到着しました。
-
1学年移動教室
- 公開日
- 2017/05/16
- 更新日
- 2017/05/16
今日の南中(なんちゅう)
5月16日、二日目の朝を迎えました。
富士山が見えたり見えなかったりの曇り空ですが、雨の心配はなさそうです。
6時起床の後、ウグイスの声を聞きながら校庭で朝礼を行いました。7時からの朝食も係の生徒が手際よく準備し、予定通り進んでいます。 -
コミュニケーションワークショップ
- 公開日
- 2017/05/16
- 更新日
- 2017/05/15
校舎の窓から
講師の先生をお招きし、コミュニケーションワークショップを行いました。
クラスごとにさまざまな活動をし、たくさんの友だちとコミュニケーションをとりました。
今日の学びを生かして、今後の友だち関係の築き方を考えていけたらいいですね。 -
第1回 English Time
- 公開日
- 2017/05/16
- 更新日
- 2017/05/15
校舎の窓から
今年度のEnglish Timeが始まりました。
ネイティブの先生と、楽しく英語を学んでいきます。
-
1学年移動教室
- 公開日
- 2017/05/15
- 更新日
- 2017/05/15
今日の南中(なんちゅう)
食事の後は体育館に集合し、体育祭種目の大縄跳びの練習をしました。初めての挑戦で、なかなか思うようには跳べず苦戦しましたが、1時間もすると複数回連続で跳べるクラスもでてきました。
その後、バスケ、バレー、卓球などを思い思いに楽しみました。移動教室初日はみんな元気に活動を終えようとしています。 -
1学年移動教室
- 公開日
- 2017/05/15
- 更新日
- 2017/05/15
今日の南中(なんちゅう)
3時50分、予定より少し遅れて河口湖林間学園に到着しました。体育館で開園式が行われ、小林園長さんから歓迎のごあいさつをいただきました。
その後、クラスごとに入浴、6時から夕食です。食事係がてきぱきと準備し、遅れを取り戻しました。メニューはカレーライスで、みんなおいしくいただきました。