-
定例委員会
- 公開日
- 2017/06/30
- 更新日
- 2017/06/30
校舎の窓から
期末考査終了後、定例委員会を行い、
図書委員会では、スクラップ新聞や図書だよりを作成しました。 -
1学期 期末考査 最終日
- 公開日
- 2017/06/30
- 更新日
- 2017/06/30
校舎の窓から
いよいよ、期末考査最終日となりました。
最後まであきらめず、全力を尽くせますように! -
PTA家庭教育学級
- 公開日
- 2017/06/29
- 更新日
- 2017/06/29
今日の南中(なんちゅう)
6月29日、PTA家庭教育学級の「ふれあいクッキング」が開催されました。使用する食材の説明の後、講師の先生からユーモアを交えて模範となる調理をしていただきました。ちょっとした調理のコツや役に立つお話しも聞くことができました。
保護者の方々も「トマトソースのトンテキ」や「サラダそうめん」などを手際く完成させ、たいいへんおいしくいただきました。 -
1学期 期末考査2日目
- 公開日
- 2017/06/29
- 更新日
- 2017/06/29
校舎の窓から
期末考査2日目です。
少し疲れた表情をしている生徒が見受けられました。
残り2日間です。
休息を上手くとりながら、勉強を進めましょう。 -
1学期 期末考査当日
- 公開日
- 2017/06/28
- 更新日
- 2017/06/28
校舎の窓から
いよいよ、1学期 期末考査の当日になりました。
前日の自習時間にはしっかりと集中し、
勉強している姿を見ることが出来ました。
多くの生徒が、勉強の成果を発揮できるよう応援しています! -
英語検定二次試験対策
- 公開日
- 2017/06/28
- 更新日
- 2017/06/28
校舎の窓から
英語検定の結果を受けて、
二次試験の実施される3級と準2級の面接練習を行いました。
自信を持って堂々と受け答えが出来るように、本番まで練習を重ねていきましょう! -
英語検定結果返却
- 公開日
- 2017/06/27
- 更新日
- 2017/06/26
校舎の窓から
放課後に英語検定の結果を返却しました。
合格した生徒は上の級を目指せるよう、
今後も英語に取り組んでいきましょう、
また、一次試験に合格した生徒は二次試験の対策を始めましょう。
残念ながら不合格になってしまった生徒は
スコア表を見て、苦手な分野はどこなのかを把握し、
次回の合格を目指しましょう! -
1年生(英語)
- 公開日
- 2017/06/27
- 更新日
- 2017/06/26
校舎の窓から
新しい1週間が始まりました。
1年生は英語の授業の中で
2回目の同時通訳テストを行いました。
1回目には全然出来なかった子も
今回はしっかりと出来るように練習をしてきたようです。
1回目にすらすら言えた子は、
前回同様にすらすら言えるように練習してきていました。
次回も期待しています! -
週末の部活動(バスケットボール部)
- 公開日
- 2017/06/27
- 更新日
- 2017/06/26
校舎の窓から
日曜日に駒場東邦中学校で公式戦を行いました。
引退と都大会のかかった、負けられない試合でした。
保護者の皆様、女子バスケットボール部など
応援席には多くの方が来て下さり、
無事に勝利をおさることが出来ました。
たくさんの声援をありがとうございました。
今回の勝利により、都大会が決定致しました。
おめでとうございます!
部活動と勉強の両立が出来るよう、指導して参ります。
-
2年生(日本語)
- 公開日
- 2017/06/23
- 更新日
- 2017/06/23
校舎の窓から
6校時、2年C組の日本語では、対話について考えました。
写真は、アイコンタクトだけで班員全員の人差し指のみ使い、棒を持ち上げる活動をしているときのものです。簡単そうに見えて、案外難しい活動です。
他には、誰かと話すときにをつけること等について考えました。今日考えたことを心に留めて、気持ちの良い会話が出来ると良いですね。 -
1年生(英語)
- 公開日
- 2017/06/23
- 更新日
- 2017/06/23
校舎の窓から
6月26日に同時通訳テストを行います。
授業中に、テストの練習をしました。
覚えられているものは継続させ、
覚えられていなかったものは、土日にしっかり覚えましょう。
同時通訳テストは、期末考査の勉強にもつながっています。 -
10分休み
- 公開日
- 2017/06/22
- 更新日
- 2017/06/22
校舎の窓から
5校時と6校時の間の休み時間の風景です。
教室移動したり、友だちと話したりとさまざまです。
チャイム着席を心掛けた行動が出来ると良いですね。 -
登校
- 公開日
- 2017/06/22
- 更新日
- 2017/06/22
校舎の窓から
昨日の天気とは一転、
蒸し暑い1日が始まりました。
保護者の皆様、本日も元気に登校させて下さり、
ありがとうございます。
水分補給をしっかりしつつ、元気に楽しい1日にしましょう! -
図書室
- 公開日
- 2017/06/21
- 更新日
- 2017/06/21
校舎の窓から
本日の図書館の様子です。
外は雨が降っているため、
読書する生徒が多く来室していました。
いつもは外で遊んでいる生徒も、
雨のおかげで、心を落ち着かせて生活することが出来ています。
そして、図書委員は係のお仕事を頑張ってくれていました。 -
1学期 期末考査 1週間前
- 公開日
- 2017/06/21
- 更新日
- 2017/06/21
校舎の窓から
ついに、1学期 期末考査まで1週間となりました。
それぞれのクラスで、真剣に授業に取り組んでいます。
予習・復習をし、力をつけていきましょう! -
部活動
- 公開日
- 2017/06/20
- 更新日
- 2017/06/20
校舎の窓から
明日6月21日は、期末考査1週間前です。
そのため、本日で基本的に部活は停止になり、
勉強に集中し、期末考査に備える1週間になります。
テスト前最後の部活動であるため、
どの部活動も気合いの入った練習をしています。 -
屋上開放
- 公開日
- 2017/06/20
- 更新日
- 2017/06/20
校舎の窓から
お昼休みに屋上開放をしています。
梅雨を忘れさせてくれるくらいのとても良い天気でした。
元気に遊ぶ生徒、校歌を歌う生徒、
おしゃべりをする生徒、本を読む生徒など、
楽しみ方はさまざまです。
-
廊下の掲示物
- 公開日
- 2017/06/20
- 更新日
- 2017/06/19
校舎の窓から
廊下には多くの掲示物かあります。
都立・私立のポスターが届き始めています。
ポスターには説明会や見学会の日程が載っています。
気になる学校には足を運んでみましょう。
自分の目で校舎や生徒、教職員を見ることや説明を聞くことで、
ここに通いたい!というモチベーションにつながったり、
どんな制度や入試方法があるのかが分かったりします。
入試直前に焦らないよう、早めに行くようにしましょう。
また、図書委員会が作ったスクラップ新聞も掲示しています。
スクラップ新聞には半年前くらいの新聞を貼り、
図書委員のコメントをつけています。
今までどんなことがあったかなと思い出すことができます。 -
生徒会朝礼
- 公開日
- 2017/06/19
- 更新日
- 2017/06/19
校舎の窓から
本日、生徒会朝礼が行われました。
生徒会からは夏服についての話がありました。
また、女子バレー部とソフトテニス部の表彰も行いました。 -
衣替え
- 公開日
- 2017/06/19
- 更新日
- 2017/06/19
校舎の窓から
本日より夏服に完全移行致しました。
服装の乱れのないよう指導して参りますが、
保護者の皆様からのご指導もお願い致します。
詳細は以前お配り致しましたプリントをご確認下さい。