2学期終業式 1年生徒代表の言葉
- 公開日
- 2021/12/24
- 更新日
- 2021/12/24
できごと
これから1年生2学期の振り返りについて発表します。
2学期は移動教室と運動会を行いまいました。河口湖移動教室では、通常であれば2泊3日でしたが、今年はコロナウイルスの影響で日帰りで行いました。しかし、事前準備から前向きに積極的に取り組むことができました。移動教室当日は、すれ違った登山者にもあいさつができていました。学年目標にある「積極的にあいさつができる」ができたと思います。
次に運動会では、体調不良で出場できなくなった人が多くいましたが、クラス全員で協力して助け合いながら行うことができました。
学校生活では学年目標の「相手のことを認め、思いやれる学年」ということを意識しながら友人に対して優しく思いやりを持って接することができました。
一方授業中は、先生に言いすぎてしまったり、授業に関係のない読書をするなど、学校生活に慣れが出てきて手を抜いているところが見られました。やるべきところができていなかったと思います。
3学期は2学期できなかった「当たり前のことが当たり前にできる学年」という目標を意識して、授業や学習に取り組み、2学期できたことはさらに良くなるように、1年生の最後を締めくくっていきます。