世田谷区立等々力小学校
配色
文字
学校日記メニュー
避難所運営訓練
その他の教育活動
心配していた台風の影響もなく、避難所運営訓練を実施しました。町会、消防署、消防団...
読み聞かせ交流
読書週間の取り組みの一つ、異学年の読み聞かせ交流がありました。高学年は低学年が気...
連合運動会
大縄跳び 3組
大縄跳び 2組
大縄跳び 1組
100m 男子
連合陸上
100m×2 リレー
100m 女子
女子 高跳び
50m ハードル 女子
競技が始まりました。
6年連合運動会
連合運動会が始まりました。体ほぐしの運動です。 >
七校二園連絡協議会
本校が、当番校として七校二園連絡協議会を実施しました。テーマは、(世田谷区が目指...
体力向上!全校長縄朝会
最近、休み時間に、クラス全員で、長縄の記録に挑戦する姿がたくさんありました。今日...
校内研究会
三年生と四年生の関わりを豊かにすることで、協力することや教え合いの大切さを学びま...
読書週間
この素敵な掲示物がどこに貼ってあるかをご存じですか?正面玄関を入った奥に掲示して...
ドラム体験
みんながリズムを刻んでいます。両手両足、違う動きは難しい!
地域に役立つ発明家になろう
五年生はGEの方と環境学習に取り組みました。学校の周りをグループごとに歩き、ゴミ...
保育園児の学校見学
地域の保育園児の学校見学がありました。授業を見たり図書室の本の数に驚いたり。 ...
校内研究全体会・研究授業
特別活動を通して、人とかかわることで、豊かな心をはぐくむことをテーマに研究を進め...
学校だより
以前のおしらせ
台風接近・通過等に関する臨時休業等に関するガイドライン
給食献立表
大規模地震が発生した場合の対応について
学校経営方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2010年10月
学びの支援サイト(東京都教育委員会)・・・東京ベーシックドリル、東京都オリンピック・パラリンピック教育など 子どもの学び応援サイト(文部科学省)・・・各教科の家庭学習の教材など 学びを止めない未来の教室(経済産業省) 今、こそできる!こんなこと(東京都立図書館)・・・自由研究、ブックリスト、博物館などの学習コンテンツなど
おやじの会HPはこちら
RSS