世田谷区立等々力小学校
配色
文字
学校日記メニュー
離任式
その他の教育活動
昨年度までいらっしゃった先生方がいらっしゃいました。(4月29日)
地域めぐり(3年生)
3年生
学校の南側は、どのような所なのか見学しに行きました。(4月29日)
子どもの国(3年生)
これからバスに乗って帰ります。(4月25日)
子どもの国(4年生)
4年生
子どもの国から帰る前に、全員でゴミ拾いをしました。(4月25日)
昼食が終わり、広い芝生で遊んでいます。(4月25日)
班ごとに昼食をとっています。(4月25日)
これから昼食になります。(4月25日)
モーモードームで楽しく遊んでいます。(4月25日)
おいしいアイスクリームを食べています。(4月25日)
4年生と一緒に子どもの国に来ました。これから、キッズ班で遊びます。(4月25日)
キッズ班ごとにグループ行動しています。(4月25日)
避難訓練
新年度になり、初めての避難訓練がおこなわれました。(4月22日)
児童集会(委員長紹介)
各委員会の委員長が、活動内容を紹介しました。(4月20日)
中休み(1年生)
1年生
広い校庭で遊びました。(4月18日)
絵本の国
今日は、保護者の方による絵本の読み聞かせがありました。(4月18日)
児童朝会
1年生が入って初めての朝会です。(4月17日)
植物の観察(3年生)
暖かくなり、校庭の花もきれいな花を咲かせはじめました。今日は、花や葉の違いに気を...
1年生を迎える会(1年生)
今年もかわいらしい1年生が入学してきました。等々力小学校のみんなで歓迎しました。...
学校だより
以前のおしらせ
台風接近・通過等に関する臨時休業等に関するガイドライン
学校関係者評価
給食献立表
大規模地震が発生した場合の対応について
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2017年4月
学びの支援サイト(東京都教育委員会)・・・東京ベーシックドリル、東京都オリンピック・パラリンピック教育など 子どもの学び応援サイト(文部科学省)・・・各教科の家庭学習の教材など 学びを止めない未来の教室(経済産業省) 今、こそできる!こんなこと(東京都立図書館)・・・自由研究、ブックリスト、博物館などの学習コンテンツなど
おやじの会HPはこちら
RSS