学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

6/3 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
キムチチャーハン
牛乳
わんたんスープ
バンサンスー

今日の給食の主食は、[キムチチャーハン]です。キムチは、国内で作られたものを使用しています。給食の[キムチチャーハン]は、低学年・中学年・高学年と辛さを変えて作っています。
キムチは韓国の漬物です。韓国語で野菜を塩で漬けたもの=チムチェという言葉が、[キムチ]となったといわれています。[キムチ]には、おなかの調子を整えてくれる乳酸菌が含まれ、適度な辛さが体を温め、食欲を増進してくれます。
教室をまわっていると、「おいしいです。」「からいの好きです!」と声をかけてくれる子もいて嬉しく思います。
食材がとれたところ

6/3 全校朝会〜よい姿勢について〜

今日の全校朝会では、運動会の開会式でのよい姿勢を褒めた上で、姿勢を正しくする重要性について話をしました。
「姿勢がよい」ということは、「運動ができる」「勉強ができる」ということに繋がっていきます。
「姿勢がよい」ということは、体のバランスがよくなり、運動が上手にできるようになります。「姿勢がよい」ということは、頭の位置が正しい位置になり、血液の流れがよくなり、脳が活性化し集中して勉強ができるようになります。ぜひ、これからも、よい姿勢を心掛けて、生活をしていってほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
ごはん
牛乳
たこコロッケ
おひたし
みそ汁

今日の給食の主菜は、[たこコロッケ]です。子どもたちの好きなコロッケの中に、たこ・青のり・かつおぶしを加えました。
教室をまわっていると、「今日のコロッケ、おいしい。」「たこやきみたいな味がしたよ。」と笑顔で話してくれる子どもたちもいて、とても嬉しく感じました。
たこはかみごたえのある食材で、苦手な子もいたようですが、今日の[たこコロッケ]との出会いで、少しでも克服してもらえたらと思います。
食材がとれたところ

6/2 救命救急講習会を実施しました

今日は水泳指導に向けて、救命救急講習会を喜多見小学校と砧南小学校と3校合同で行いました。成城消防署の方々に来ていただき、心肺蘇生法、AEDの使い方を中心に、応急手当の方法を、実習を通して学びました。
全教員が真剣に学びましたが、水泳指導において絶対に事故を起こさない、未然に防ぐという高い意識で臨みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の給食>
ホイコーロー丼
牛乳
わかめスープ
くだもの(宇和ゴールド)

今日から6月になりました。6月の給食目標は、「衛生に気をつけて食べよう」です。食事の前に、石けんを使って、しっかりと手洗いをし、清潔なハンカチやタオルで水気をふきとるよう、学校でも子どもたちに声をかけてまいりますが、ご家庭におかれましてもお声かけいただきたいと思います。
今日はデザートに、宇和ゴールドを出しました。愛媛県産の柑橘で、みずみずしく、香りもゆたかなものでした。果物は食べ慣れておらず、苦手というお子さんもいるようですが、小さいころには砂糖の甘さではなく、自然の恵みの甘さを感じ、味覚をきたえてほしいと思っています。
食材がとれたところ

6/1 朝学習に取り組んでいます!

今年度の重点目標の一つである、基礎学力の定着に向けて、始業前の朝学習に取り組んでいます。本日は国語で、漢字ドリルに向かい、静かに集中して取り組んでいました。一人一人の基礎学力が定着するよう指導しています。
写真は、4・4・3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30