校外学習のまとめ(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生では、2月2日に実施した校外学習「下町・上野フィールドワーク」のまとめに取り組んでいます。当日訪れた史跡や名所などについて、新聞形式でまとめます。できあがりが楽しみです。

研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
若手研修の一環として、道徳の研究授業を行いました。相手の立場を尊重した思いやりについて考え、グループでの活動を通して他の人の考えを知ることにより、自己の考えを深めたり、広げたりする機会をもちました。世田谷区の指導力向上サポート室から講師をお迎えし、指導や助言をいただきました。

生徒朝礼 他

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月5日(月)、生徒朝礼では、生徒会役員の進行のもと、先週末に行われた各委員会の報告などが行われました。朝礼後、一年生が百人一首大会の表彰式を行いました。寒さの厳しいなかでの生徒朝礼でしたが、生徒たちの整然と集中して臨む姿がありました。

第9回 中学生「東京駅伝」大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月4日(日)、味の素スタジアムを会場に、中学生「東京駅伝」大会が開催されました。本校からは、男子1名、女子2名が世田谷区の代表チームの一員として大会に参加し、力走しました。世田谷区は、女子の部 9位、男子の部 準優勝、総合の部 4位で、過去最高の結果を残しました。また、女子、男子共に、これまでの世田谷区のチームとしての最高タイムで走り切り、特別賞を受賞しました。

14歳の成人式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月3日(土)世田谷区民会館で第12回14歳の成人式が行われました。「これからの社会を生きる私たち」をテーマに各ブロックから工夫のある発表が行われ、参加した各校の一年生にメッセージを送りました。よりよく学校生活を送ることができるようになるために、参加した一年生の一人一人が、今回の体験を生かしてくれることを期待します。

いのちの教室3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いのちの教室を通して、倒れた人がいる場面に遭遇したときに、そばにいる人にしか救えない命があることを知りました。また、生徒たちは、命を救うために主体的に行動することができるようになるための練習や体験を通して、人を助ける行動をとることができるという思いに至りました。改めて、命を大切にすることや人を思いやることなどについて考え、学ぶよい機会となりました。ありがとうございました。

いのちの教室2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教室では、命の尊さについてメッセージビデオを通して考えました。また、心臓のはたらきと心停止についての理解を進めることからCPR(心肺蘇生法)の必要性やAEDへの理解を深めるととともに、練習を通して一連の救急の流れについて、体験を通して理解を深めました。

いのちの教室1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日(金)、第4校時 保健体育の授業の一環として、またオリンピック・パラリンピック教育の一環として、2年生を対象に「いのちの教室」を開催しました。この教室は、各競技のトップアスリートの方が行うAED講習会で、世田谷区スポーツ振興財団の御支援により実現することができました。ASJ(ATLETE SAVE JAPAN)の代表である飯沼誠司さんとスタッフの山口幸信さんが講師を務めてくださいました。飯沼さんは、ライフセービングに携わり、2010年ライフセービング世界大会準優勝(ライフセーバーオブザイヤー受賞)などの実績があるとともに、ライフセービング日本代表監督を務めた経験のある方です。

1学年 校外学習 その5

画像1 画像1 画像2 画像2
歩き回った疲れを甘味処で癒します。すべての班がフィールドワークを終え、二子玉川駅に無事戻ってきました。来週から事後学習がスタートします。

1学年 校外学習 その4

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食を挟み、フィールドワークが再開しています。チェックポイントである旧岩崎邸庭園では、生徒たちがチェックを受けます。

1学年 校外学習 その3

画像1 画像1
生徒たちは班ごとに昼食場所に集まって、昼食をとっています。しばらく休憩をとった後、次の見学地に向けて出発します。上野動物園でシャンシャンを見ることができた!と生徒が興奮ぎみに教えてくれました。

1学年 校外学習 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
現在、生徒たちは上野恩賜公園を中心に、フィールドワークをしています。上野動物園や国立博物館、科学博物館で見学している班が多く、普段の学校生活では学べないことを、実際に見て、感じています。

1学年 校外学習 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
2/2(金)二子玉川駅に集合した生徒たちが上野へ向かいます。集合から解散まですべて班で行動します。慣れない切符の購入もなんとか済ませたようです。雪が舞う中、生徒たちは元気に出発していきました。

2年 百人一首2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
会が進み、取り札が少なくなるにつれて生徒たちは白熱します。競技終了後、皆で片付けをして、実行委員会の進行による閉会式にのぞみました。和やかな中にも緊張感ある競技が展開された2年百人一首大会でした。なお、2年生の大会の結果から、3月3日に開催される世田谷区立中学校百人一首大会の代表2名が選出される予定です。

2年 百人一首大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年百人一首大会の様子です。
格技室内は、筝の音楽が流れ、壁面には装飾が施されました。詠み手の声に合わせてあちらこちらで歓声が上がります。ウィニペグ市の生徒も、日本の伝統に触れる機会となりました。

ウィニペグ市中学生親善訪問団の先生方来校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の百人一首大会を実施しました。
現在、ウィニペグ市中学生親善訪問団の生徒2名を本校で受け入れています。訪問団の先生方5名が本校を訪れ、訪問団の生徒の様子をご覧になるとともに、百人一首大会を見学しました。

PTA第4ブロック親睦バレーボール大会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大会は、用賀中学校が優勝に輝き3連覇を成し遂げました。おめでとうございます。本校の結果は敢闘賞でした。一戦一戦、明るい雰囲気で楽しそうにバレーボールを行う姿が印象的でした。大会運営、試合とご苦労いただきました。ありがとうござました。

PTA第4ブロック親睦バレーボール大会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大会は、8校が4チームずつに分かれての予選リーグの後、順位定戦を行います。親睦とはいえ、どの試合も熱が入ります。今年は、当番校として大会を迎えました。大会事務局として現在のPTAの方々にご尽力いただきました。また、瀬田中PTAバレーボール部のOGの方々が、応援をはじめ大会の運営にも大勢携わってくださいました。

PTA第4ブロック親睦バレーボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校を会場に第28回第4ブロック親睦バレーボール大会が開催されました。
第4ブロックの8校のPTAのチームが参加するこの大会は、今年で28回目を迎えました。開会式では、4名が声を合わせての選手宣誓も行われました。

授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年数学の授業のでは、統計の学習を進めています。今日は、標識再獲得法の実験を行いました。用意された教材(プラスチックの小玉)を「鯉」にたとえて実験は進み、池の中の鯉の数を予測しました。標本調査によって、通常では数えることのできない数量のおおよその値を求めることを理解することができました。グループで協力して授業に取り組む生徒達の姿がありました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/9
(金)
安全指導
2/10
(土)
土曜授業
地域防災訓練(1)
2/11
(日)
建国記念の日
2/12
(月)
休日
2/13
(火)
新入生保護者入学説明会
2/14
(水)
学び舎の日

各種おしらせ

年間行事予定

保健申請書

相談室便り

学校だより

給食だより R5

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

保健だより

生徒会だより

学校関係者評価