新学期の区立幼稚園・区立小中学校の授業等について
令和2年3月26日
保護者の皆さまへ 世田谷区教育委員会 教育長 渡部 理枝 新学期の区立幼稚園・区立小中学校の授業等について 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止を目的とした全国的な取組みの一環として、区立小中学校を臨時休業といたしました。区教育委員会では、新学期の対応について検討を重ねてまいりましたが、3月25日の東京都における感染者数の増加の発表などを踏まえ、入園式・入学式・始業式については、下記のとおり実施させていただくことを決定し、一方、授業等の再開については、今しばらく状況を見守ることといたしました。 保護者の皆さまには、多大なご負担やご心配をおかけしておりますが。引き続きご理解とご協力を賜りますようお願い申しあげます。 なお、新型コロナウイルス感染症については予断を許さない状況が続いています。保護者の皆さまには、引き続き、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に特段のご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。 記 1 区立幼稚園の入園式及び区立小中学校の入学式について 参加者を制限するなど一定の感染症予防対策を講じたうえで、予定の日程により実施します。なお、新入生の保護者の方には、区ホームページや学校ホームページ等でお知らせするほか、式典の案内状を郵送により送付します。 2 始業式について (1)区立小中学校の始業式は、令和2年4月6日(月)に、校庭又は校内放送を用いて教室において実施いたします。 (2)区立幼稚園の始業式は、令和2年4月10日(金)に実施いたします。 3 新学期における授業等の再開について 新学期における授業等の再開については、引き続き検討させていただき、緊急連絡メールや学校ホームページ等を通じて改めてご案内いたします。 4 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策のお願い 新型コロナウイルス感染症は、依然として予断を許さない状況にあります。 保護者の皆さまには、引き続き、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に特段のご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。 (1)学校への登校について 当面の間、毎朝、ご家庭で「検温」と「風邪症状」の確認をお願いします。 発熱など風邪の症状が見られる場合は、学校は休ませ、自宅で休養させてください。 (2)感染症の拡大防止に向けた協力のお願い 1 お子さんに、手洗い・咳エチケットをご指導ください。 (出典:令和2年度における小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校等における教育活動の再開等について(通知)(文部科学省)を加工して使用) 2 飛沫を飛ばさないという観点から、お子さんに、マスクの着用についてご指導ください。なお、現在、マスクの流通が少なくなっている状況を踏まえ、手作りマスクの作成などもご検討いただければと思います。 (手作りマスクの作成方法については、「子どもの学 び応援サイト」等を参考としてください) (出典:文部科学省ホームページ(https://www.mext.go.jp/) 3 「換気の悪い密閉空間」「多くの人の密集」「近距離での会話や発声」の3つの要素が重なることが集団感染のリスクを高めるとされています。これらの状況を避けるため、お子さんに「人混みには可能な限り行かないこと」などをご指導ください。 4 十分な睡眠、適度な運動、バランスの取れた食事が免疫力を高めます。お子さんの抵抗力を高めるためにもご協力をお願いします。 (3)海外へ行かれた場合・これから行かれる場合について 次のいずれかに該当する場合は、政府の要請に基づく2週間の自宅等での待機を経ていただき、健康状態に問題がない場合に限り登校が可能となります。 1 帰国した日から起算して14日以内に「検疫強化対象地域」の滞在歴がある場合 2 帰国した日から起算して14日以内に「入管法に基づく入国制限対象地域」の滞在歴がある場合 ※ 滞在した日の時点で検疫強化対象地域等となっていない場合は、この基準は適用されません。 ※ 検疫強化対象地域等については、状況に応じて更新されます。 (4)スクールカウンセラー 心が不安定になるなど、お子さんに心配なことがありましたら、学校のスクールカウンセラーにお気軽にご相談ください。 (5)感染者、濃厚接触者等に対する偏見や差別について 新型コロナウイルス感染症に感染していることや、濃厚接触者となっていること、感染が拡大している地域に住んでいたり滞在していたことなどを理由に、差別をしたり、偏見の目で見たり、悪口を言ったり、仲間はずれにしたり、SNSで相手を傷つけるようなことを発信したりすることのないよう、保護者の方は、このような行為が断じて許されない行為であることをお子さんとあらかじめよく話をしていただき、しっかりとご指導いただくようお願いいたします。 ※(1)〜(3)の詳細については、文部科学省「新型コロナウイルス感染症に対応した学校再開ガイドライン」をご覧ください。 【問い合わせ先】 各学校・園 副校長・副園長 幼稚園 幼児教育・保育推進担当課 5432−2714 小・中学校 教育指導課 5432−2703 卒業するみなさん,卒業する人たちをここまで見守って来たみなさんへ
卒業するみなさん、
卒業する人たちをここまで見守って来たみなさんへ 卒業の日に、今ここにみなさんがいらっしゃるだけで奇跡のようです。 12年間、一緒にこの世界にいてくださいました。 本当にありがたいことです。 さて、“卒業するとは言うけれど何を卒業するのやら”と、 昔チェッカーズという人たちが歌っていました。 人は卒業します。でも、実は卒業などしません。 自分は人の気持ちを丸ごとはわからないのだ、と知ること。 自分の生きる力だけでなく、生きる準備をしてもらったのだ、と思い出すこと。 自分は学んだだけ賢くはならず、わからないことが増えるのだ、と気づくこと。 自分は生きる条件を全部は選べない、と覚悟すること。 自分も友人もみんな平等に生きる資格があると、心に強く刻むこと。 自分の頭でものを考えられる人になること。 卒業する人も、それを見守る人も、私も、これらを卒業することはありません。 これからも変わらず、楽しく、面倒で、退屈で、そして大笑いするような生活が続いて、節目ごとに「卒業です」と言われます。でも卒業式はしても卒業はしません。 でも、長く、ちょっと切ない、でも少しうれしい特別な休みが終わって、今日はいつもと違う、手作りの思い出に残る門出の日です。 だからやっぱり静かに言いましょう。 卒業おめでとうございます。 2020年3月25日 P T A会長 岡 田 憲 治 卒業式実施にあたり
新型コロナウィルスの対策でいろいろな準備をたくさんの方が協力してくださいました。みんなの支えがあって今日の式が心温まるものになったと思います。ありがとうございました。そして、卒業生の皆さん、保護者の皆様おめでとうございます。
卒業式 4
穏やか日差しの中、無事に令和元年度卒業式が終わりました。最後の別れを惜しむかのようにいつまで校庭で記念撮影が行われていました。
卒業式 3
「児童代表の言葉」で思い出や中学校へ向けて、感謝の気持ちを各クラスの代表が話しました。落ち着いた様子でとても頼もしかったです。
卒業式 2
ぶっつけ本番の証書授与になりました。教員のガイドや床面のテープを頼りに子ども達は頑張りました。緊張した面持ちでとてもかわいい一面を見せてくれました。
入場曲練習
子ども達には内緒で練習して、サプライズを仕掛けようと企みました。音楽な苦手な職員には得意な職員が教えました。自主練にも励み当日に臨みました。少しでもおもいが卒業生に届くと嬉しいです。
卒業式 1
令和元年度最後の行事である卒業式が始まりました。本来5年生が演奏する予定であった入場曲を教職員が代わりに演奏しました。臨時休業の期間にコツコツと練習した成果が発揮されました。
卒業式準備
準備万端、子どもたちを迎えます。例年とは違う形の式となりました。朝からPTAの方にも協力していただきました。心温まる式になるように教職員一同頑張ります。
いよいよ卒業式
朝から晴天で穏やかな一日になりそうです。いろいろなことがありましたが、令和元年度の卒業式を迎えられます。
駒沢JVCが世田谷区から表彰されました
全国大会に出場したバレーボールのチーム(駒沢JVC)が世田谷区から表彰されました。弦巻小学校からも3名の児童がチームのメンバーとして活躍しました。表彰式は、新型コロナウイルス感染拡大防止のために中止となってしまいましたが、いただいた盾を、今日、校長室に見せに来てくれました。おめでとうございます。
(校長) 「会えてうれしかったよ」校長より
約1ヶ月、学校に子どもがいないと、こんなにもさびしいものなのかと、毎日感じていました。みなさんに会いたいとずっと思っていました。
今日は分散登校日。4回の登校時刻15分前になるのを待って、うきうき気分で正門に立ちました。久しぶりにみなさんと交わすあいさつは、最高でした。 少し見ない間に背がのびたように感じました。「1年間ありがとうございました。」と、ていねいにあいさつしてくれる子もいて、感動しました。 教室では、久しぶりの担任の先生とのご対面。がらがらの教室で、通知表やお手紙をもらいました。 あっという間に下校時刻。くつ箱まで送ってくれる先生と別れがたい気持ちが伝わってきました。 わたしたち教員は、子どもたちからエネルギーをもらっているのだと言うことを、今日の分散登校で改めて認識しました。 短い時間でしたが、みなさんに会えてうれしかったです。 新学期、また、元気な顔を見せてくださいね。 (校長) 三階から見える桜さて、弦巻小学校の三階から見える桜は、見頃を迎えました! 例年より早い開花と聞いていますが、満開の桜の下で卒業式を迎えたいですね。 分散登校日
臨時休業が長く続いていますが、久しぶりに登校できました。元気な姿を見ることができて安心しました。
卒業式予行
臨時休業中で児童不在なので、先生たちが子ども役をやり卒業式予行を行いました。当日は6年生がぶっつけ本番になります。先生たちがフォローできるように準備していますので、安心して式に臨んでください。
専科の先生より今日は学習室の黒板に図形をかいてみました。 鉛筆と定規だけでできるので、ぜひかいてみてくださいね! 分散登校のお知らせ
学校登校日(分散登校)の詳細についてお知らせします。ご一読いただき、児童を指定の時間に登校させていただくよう、ご協力をお願いいたします。分散登校日に、学校からの通知表・連絡等を子どもたちに渡します。新型コロナウイルス感染症予防のために時間や学級人数を区切っての登校となりますので、決められた時間を守って登校するようご協力をお願いします。保護者が付き添う場合には、校舎内への立ち入りはできませんので、校庭でお待ちいただくことになります。また、登校できない場合は必ず学校(担任)に連絡をお願いします。(登校できない場合も欠席にはなりません。)
分散登校日 3月24日(火) 第1グループ 出席番号No. 1 〜 10 8:30〜9:00 第2グループ 出席番号No.11 〜 20 9:30〜10:00 第3グループ 出席番号No.21 〜 30 10:30〜11:00 第4グループ 出席番号No.31 〜 40 11:30〜12:00 ※お子様の出席番号を確認していただき、指定の時間に登校してください。 ※お子様によっては、指定の時間を変更する場合があります。その際は連絡しますので、ご理解とご協力をお願いします。 【分散登校の留意点】 ○時間よりも早く登校することはしない。 ○教室に入る前に必ず手洗いをする。(ハンカチ持参) ※友達同士の久々の再会ですが、分散登校の意義をご理解いただき、上記の時間に速やかに下校するようにしてください。 ○学校から図書室の本や上履きを借りている人は、この日に持ってきてください。 落書き?
嬉しいメッセージが黒板に残っていました。
荷物もちかえり
ありがとうございます。
たくさんの保護者の方に荷物を持ち帰っていただいています。分散登校日は担任と児童の時間も短く、荷物を持って帰っていただけると大変助かります。 残りの日程は 16日(月)15:30〜16:30 17日(火)8:30〜9:30 15:30〜16:30 3月16日
臨時休業 11日目
「開花宣言」弦巻小学校の桜の花が咲きました。卒業式のころは満開になりそうです。 |
|