山野小学校のエコライフ活動
- 公開日
- 2010/08/26
- 更新日
- 2010/08/26
おしらせ
山野小学校が「せたがや 学校エコライフ活動」の活動を始めて、3年目になりました。
いつでもエコ みんなでエコ
省エネ 省資源
全学級 PTAで取り組むエコ活動
と宣言し、普段の学校生活の中でできるエコライフ活動をしています。児童と大人を合わせて常に1000人以上がおりますので、ごみの分別ひとつとっても、一人一人が気をつけると大きな成果があがります。紙のリサイクルを意識するようになると、数ヶ月後には燃えるごみが半分ほどに減りました。
植物の水やりに雨水を使うようになりました。何日も雨が降らないと、180リットルの雨水タンク4つが、空になってしまうこともあります。この夏は、水泳の時間に、プールサイドで打ち水体験をした学年もあります。水をまいただけで、2,5度も気温が下がり、少し涼しい風を感じることができました。
「いつでもエコ みんなでエコ」を続け、環境にやさしい山野小学校でありたいと思います。