4年生 社会科見学
- 公開日
- 2010/10/06
- 更新日
- 2010/09/22
できごと
9月17日(金)
4年生は、社会科見学に行ってきました。
場所は、中央防波堤埋め立て処分場と日本科学未来館です。
今回は、バスから見える景色も社会科見学の一部でした。
到着までに、東京タワーや森タワーを近くで見ながら、さらには遠くにスカイツリーを見つけることができました。
まずは、中央防波堤埋め立て処分場の見学をしました。
ごみが埋め立てられるところを間近で見ることができ、私たちが日常生活で出しているごみが最終処分されていることがわかりました。
係の方から、「ここもあと50年でいっぱいになってしまう。」という話を聞いた子どもたちは、自分たちが出すごみについて改めて考える機会となりました。
そして、日本科学未来館へ。
ここでは、昼食をとりました。
場所の関係で時間が限られていましたが、短時間でも子どもたちは楽しそうに食べていました。
昼食後は、グループに分かれての見学です。
チケットを片手に子どもたちは、みんなで見たいものを話しながら行動していました。
最先端の技術を体験することができ、とても楽しみながら見学していました。
最後、ロボットの『ASIMO』のショーには、たくさんの子どもたちが見に来ていました。
あっという間に見学時間が過ぎ、帰りの時間となりました。
帰りのバスは、レインボーブリッジ付近で混雑してしまいましたが、レインボーブリッジからの景色をゆっくりと眺められるよい機会ともなりました。
今回の社会科見学で学習してきたことを新聞にまとめます。
学校公開中に、廊下に掲示しますので、ぜひご覧ください。