学校日記

六年生を送る会が行われました

公開日
2012/02/29
更新日
2012/02/29

教育活動

  • 163556.jpg
  • 163557.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/yata/blog_img/86931309?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/yata/blog_img/86938950?tm=20250212114911

 昨日、全校で六年生を送る会が行われました。

 伝統的に行われている「ラストラン」は昔は校庭で行っていましたが、現在は体育館で行います。

 自分の未来への夢を全校児童の前で発表します。それぞれ、衣装を身につけたり、仕事に関係する道具をもったりしながら入場します。

 サッカー選手、野球選手、レーサー、小説家、医者、コック、豆腐屋、先生、エンジニア、科学者、バイオリニスト、音楽家等になりたいという、いかにも将来の姿が思い浮かべられるような夢がたくさんありました。またそれ以外にも、ドラえもんとかサンタクロースになりたいなどという楽しい夢もありました。

 夢は夢に終わらせないことが大切です。これからも、自らの夢を信じて、努力を積み重ねて現実のものにしてほしいと思います。

 その後はお別れ給食で、たてわり班で給食さんが作ったお弁当を、みんなで美味しくいただきました。後輩からのお手紙をもらって、少し照れくさそうに、それぞれの教室に帰っていきました。

 六年生!
 残り少なくなった小学校生活を楽しく過ごして下さい!