世田谷区立深沢小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4年生 パブリックシアター
今日のできごと
4年生でも、パブリックシアターな方々がいらして、参加型の表現活動が行われました...
1年生 いもほり
ポツリポツリと雨が落ちてきそうな天気の下、1年生は正門の目の前の秋山さんの畑で...
2年生 パブリックシアター
世田谷パブリックシアターの方をお呼びして、2年生の表現活動を行いました。「変...
社会科見学 3年 郷土資料館
世田谷区役所に近い、代官屋敷にある郷土資料館を見学しました。 始めに、代官屋敷...
社会科見学 3年 清掃工場
3年生は、社会科で世田谷区のことについて学習しています。そこで、世田谷区内になる...
給食試食会
PTA文化厚生委員会主催の給食試食会がありました。社会教育指導員の内田隆夫先生...
ベルマーク集めています
PTAの学級代表さんたちが、ベルマーク回収キャンペーンをしてくださっています。...
スクールカウンセラーが代わります
2年半本校でスクールカウンセラーとして子ども、保護者、教職員を支えてくださって...
連休明けの様子は・・。
シルバーウィークがおわり、インフルエンザの様子はどうかなと心配していましたが、...
美しい日本語教室
6年生が、美しい日本語について、劇団の方をゲストティーチャートして学習しました。...
4年生 社会科見学
素晴らしい秋晴れの中、4年生は社会科見学に行ってきました。有明水再生センターと...
研究授業 (音楽・6年)
4小節の旋律が、あがっていく例と、下がっていく例を中心に、あがっていくときにはだ...
6年生 研究授業
深沢小学校では、月1回のペースで研究授業を実施しています。今回は、6年生のソフ...
6年 着衣泳
今日で、水泳の学習も終わりです。最終を飾るのは、6年生の着衣泳です。もし万が一...
雨の中のねぶた祭り
今年も桜新町のねぶた祭りに、有志で参加しました。今年は桜町小学校、深沢中学校、...
5年 川場移動教室 2日目 その1
午前中は5つのプログラムに分かれて自然体験活動を行いました。 魚を調べるグループ...
5年 川場移動教室 2日目 その2
午後からは、清流公園に場所を移して、川での活動をしました。 ここでは、捕まえた生...
2年生 鍵盤ハーモニカをふこう
今日は、鍵盤ハーモニカの武田先生をお呼びして、鍵盤ハーモニカの上手な吹き方につ...
6年 水泳記録会
10日、前日とは打って変わって絶好のプール日和の下、6年生の水泳記録会が行われ...
2年生 研究授業
9月9日(水)5時間目 学校のプールには世田谷区内の体育を勉強している先生方が...
学校だより
おしらせ
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2009年9月
RSS