学校日記

専科その6

公開日
2020/04/20
更新日
2020/04/20

専科

みなさん こんにちは。
今日は昨日とうってかわって
外はあいにくの空模様ですね。

専科の先生の日記その5の
「おんぷでけいさん」
私もリズムをきざみながら
かんがえてみましたよ。
みなさんは正解できましたか?
歌や音楽は気持ちを明るくしてくれる
ステキなパワーがありますね。
今、多くのアーティストの人たちが
みんなを元気づけるために
歌や音楽を届けてくれているのを
知っている人も多いのでは
ないでしょうか。

大好きな曲を鼻歌で歌っていながら
家にあったリンゴをむいていたら
くるくるくるくる…
こんなに長くむけましたよ。

みなさんは包丁で皮むきできますか?
今はピーラーを使う人や
リンゴもくし切りにしてから
皮をむくという人も多いかもしれませんね。
でも…こんなに長くむけたら
面白いでしょう?
迷路みたい?道みたい?

包丁での皮むきのポイントをおさえて
後は練習すれば
あっという間に上手になりますよ
みなさんもぜひチャレンジしてください。

ポイント
1 包丁を持つ方の親指は
  包丁の平らな面にのせておく

2 リンゴを持っている方の手の親指を
  包丁にのせている親指に近づけて
  いくように、少しずつリンゴを
  回していく
  (包丁を動かすのではないのですね)

3 よく切れる包丁をつかい
  最初は少し小さめのリンゴを準備。
  ゆっくりゆっくりチャレンジしましょう

ちなみに…リンゴの皮むきのギネス記録は
「53m」ですって!おどろきですね。
11時間もかけて、特別な針のような器具を
使ってむいたそうですよ。
ちなみに私の今回の記録は161cm。
もう少し細くむけばよかったなぁ。
2mめざして、また挑戦します

  • 1047665.jpg
  • 1047666.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/kata/blog_img/85649669?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kata/blog_img/85653380?tm=20250212114911