学校日記

5年 その12

公開日
2020/04/28
更新日
2020/04/28

5年生

5年生のみなさん、こんにちは。
もうすぐ4月も終わりですね。

今、学校ではGW=ガマンウィークが終わった後、
「やっとみんなに会える!」
と思いながらの学校再開のじゅんびと、

ニュースを見る限り、
「もしかすると、まだ学校を始められる時期ではないのか?」
という万が一の休校延長のじゅんびと、

両方を進めているところです。
とてもふくざつな気持ちですが、
北小の先生たちは、みんな前向きな気持ちでがんばっています!

みなさんは、どんな1ヶ月をすごしましたか。

時間があるときは、好きなことにとことん取り組むチャンスです。
昨日は、消しゴムハンコがしょうかいされましたね。
どんな絵がほってあるのか、早く見たいですよね!

わたしは今、大河ドラマの「麒麟がくる」にはまり、
昔の地名「美濃」や「尾張」が今のどこにあたるのか、
たくさんのお城が出てくるので、それがどこにあったのか、
テレビをみたあとは調べまくっています。

時々、そのドラマで活やくしている
かっこいいはいゆうさん達について調べることも・・・。
織田信長の演技には毎回感服!毎週の楽しみの一つです。
世の中が落ち着いたら、岐阜県をおとずれてみたいな、
と楽しみにしているところです。

みなさんは、この期間中「行ってみたいな!」
と思う場所がありましたか。どうしてそう思ったのかな。
その場所についてくわしく調べたり、
行けるとしたらそこで何がしたいかを考えたり、
GW中、家でできる楽しみをさがしてみてください。

さて、わたしが行ってみたいと思っている岐阜県は、
どんな形をしているでしょう。3たくクイズです。
岐阜県がどれか分かりますか?全部分かったらすごい!
それぞれが何県か、地図帳で確かめてみてくださいね!

  • 1051609.png
  • 1051610.png
  • 1051611.png

https://school.setagaya.ed.jp/kata/blog_img/85649673?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kata/blog_img/85653383?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kata/blog_img/85655464?tm=20250212114911