学校日記

2年 その13

公開日
2020/04/30
更新日
2020/04/30

2年生

  • 1052494.jpg
  • 1052495.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/kata/blog_img/85647796?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kata/blog_img/85651947?tm=20250212114911

きょうもいい天気ですね。
すこしうごくと、あつくなりますね。

2年 その12 では、こいのぼりのしょうかいがありました。
きょうもこどもの日にちなんだクイズです。
さて、しゃしんのもののなまえはわかりますか??



1まい目のこたえは、しょうぶゆ です。
しょうぶをおふろにいれて、けんこうをねがいます。いいかおりがしますよ。
あたまにまいてみるのも、おもしろいです。

こどもの日には、しょうぶのお花もかざります。かざる花しょうぶと、おふろに入れるしょうぶはちょっとちがうのですが、それぞれのちがいをたのしんでみてくださいね。


2枚目は、かしわもち です。
先生は大すきなので、ちょっと早いのですが、きのうたべてしまいました。
手づくりするのもいいですね。

さて、ゴールデンウィークに、たのしくすごそう!と、いろいろなアイデアがニュースなどでしょうかいされています。
先生も、こんなときだからこそ、かぞくでにこにこしたり、おおわらいしたりしながらできることをかんがえています。

たとえば
○ウノやトランプ、、、むかしからあるゲームですが、けっこうもりあがります。
○すごろく(人生ゲーム)、、、さいごまではらはらドキドキです。じぶんでつくってみるのもたのしいですよ。
○せいりせいとん、、、ようちえんやほいくえんのときのしゃしんをみると、すてきなおもいでがよみがえるかも。
○手がみをかく、、、とおくにすんでる人には、ことしはあいにいけないから、手がみをかいてようすをつたえよう。
○りょうり、、、ふりふりしてできるアイスクリームがあるようですよ。


どんなことができるか、たのしみですね。