学校日記

今日の給食(2月1日)

公開日
2021/02/01
更新日
2021/02/01

給食

  • 1193674.jpg
  • 1193675.jpg
  • 1193676.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/kata/blog_img/85649734?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kata/blog_img/85653441?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kata/blog_img/85655472?tm=20250212114911

今日の献立(2月1日)
*揚げ大豆ごはん
*いわしのつみれ汁
*野菜のごまだれかけ
*くだもの(りんご)
*牛乳

おもな食材の産地
・ごぼう・・・・埼玉県
・しょうが・・・高知県
・ねぎ・・・・・茨城県
・だいこん・・・神奈川県
・にんじん・・・千葉県
・白菜・・・・・群馬県
・もやし・・・・栃木県
・小松菜・・・・東京都江戸川区
・米・・・・・・秋田県
・りんご・・・・青森県
・大豆・・・・・北海道
・じゃこ・・・・タイ
・いわし・・・・鳥取県

 今日の給食は、一日早いのですが、<節分メニュー>です。今年は、124年ぶりに2月2日が節分です。節分には、「季節をわける」という意味もあります。
 季節がかわる時に悪いもの(邪気)が入りこまないようにと、豆まきやひいらぎの枝にいわしの頭をさしたものを門にかざるといった習わしがあります。今日は、大豆といわしを使った献立にしました。<揚げ大豆ごはん>は、ゆでた大豆に片栗粉をまぶし、油で揚げたものを特製の甘辛だれでからめ、じゃこや青のりと一緒に混ぜました。どの学級も、とてもよく食べていました。体の中の悪いものや、コロナウイルスを追い払うことができるとよいですね。