12月11日 今日の給食
- 公開日
- 2014/12/12
- 更新日
- 2014/12/12
給食
献立は
「塩焼きそば、辣白菜、フルーツ白玉、牛乳」です。
白菜は冬が旬の野菜す。名前の由来は中国語の「白菜(はくつぁい)」からです。日本でよく食べられるようになったのは大正時代以降です。栄養はおもに体の調子を整えます。大部分が水分で低カロリー、ビタミンC、葉酸、食物繊維を含みます。昔は漬け物にされることが多かったのですが、淡泊な味でなべものやスープ、炒め物、サラダにも使えるとても便利な野菜です。「大根が好きな人もいれば白菜が好きな人もいる」という中国の言い回しがありますが、日本のことわざの「たで食う虫も好き好き」と同じで、人それぞれに好みがあるという意味です。また、大根、白菜、豆腐は、精進料理で「養生三宝」といわれ、とくに寒い冬に食べると健康によいといいます。
*食材産地***
ぶたにく・・・・・・茨城
にんにく・・・・・・青森
しょうが・・・・・・高知
にんじん・・・・・・千葉
たまねぎ・・・・・・北海道
もやし・・・・・・・栃木
ながねぎ・・・・・・茨城
にら・・・・・・・・茨城
白菜・・・・・・・・茨城