-
水泳部
- 公開日
- 2023/06/30
- 更新日
- 2023/06/30
できごと
水泳部のプールの活動が始まりました!今日は雨ですが、頑張ってます!(松田)
-
6月30日の献立 食材と産地
- 公開日
- 2023/06/30
- 更新日
- 2023/06/30
給食
<献立>
ガーリックフランス
マカロニツナチーズサラダ
ボルシチ
いちごミルクゼリー
牛乳
<主な食材と産地>
豚肉 群馬
にんにく 青森
パセリ 千葉
キャベツ 長野
にんじん 千葉
きゅうり 長野
たまねぎ 佐賀
セロリ— 長野
じゃがいも 長崎
冷凍いちご 静岡
牛乳 北海道他
給食時にクラスを回ると、みんなが「おいしい、おいしい」と言ってくれるのが嬉しいです。直接みんなの声が聞ける貴重な時間です。
「カレーが辛い」や「もっと辛くてもいい」、「ガーリックが苦手」、「このドレッシングめちゃくちゃおいしい!」などなど、すべて貴重な意見として心にメモしていますよ。
さて、昨日の保健給食委員会で、全学年から、「いただきます、ごちそうさまの声が小さい、心がこもっていない」という反省がありました。これは、「いただきますやごちそうさまの挨拶は大きな声で言うべき、心を込めて言うべき」と思っているということで、その意識の高さが素晴らしいです。
1年生のあるクラスでは、委員の生徒が毎日、「愛を込めて、いただきます‼」という号令をかけてくれています。それもとっても良く通る良い声で!
クラスのみんなも、それにならって自然に手を合わせ、大きな声で「いただきます!」と言っています。清々しくて気持ちがいいです。
いつもありがとう! -
有井先生ありがとう
- 公開日
- 2023/06/30
- 更新日
- 2023/06/30
できごと
産休に入られた有井先生と2年生の生徒たち、1年生のときからずっと見守ってくださっていた優しくて情熱的な有井先生としばしのお別れ。今度は健やかな赤ちゃんと学校に遊びにぜひいらしてくださいね!
牧 -
スナップショット2
- 公開日
- 2023/06/30
- 更新日
- 2023/06/30
できごと
笑顔で帰り道、また明日!
牧 -
スナップショット1
- 公開日
- 2023/06/30
- 更新日
- 2023/06/30
できごと
下校の様子、数日前のものですが、みんな仲良く帰っていました。もうすぐ7月、1学期最初に立てた目標などを振り返り、やり残しなどないか、確認してみてくださいね!
牧 -
プール開き
- 公開日
- 2023/06/29
- 更新日
- 2023/06/29
できごと
水泳部が待ち望んでいたプール開きです!
これからガンガン泳ぎましょう。(平野) -
図書委員会選書
- 公開日
- 2023/06/29
- 更新日
- 2023/06/29
できごと
本日の専門委員会で選書作業をしました。図書室におくにふさわしい本を選ぶ大事な作業です。
みんな真剣!
小寺 -
専門委員会(図書委員会)
- 公開日
- 2023/06/29
- 更新日
- 2023/06/29
できごと
図書委員会で実施したリクエスト図書の結果が発表されました。
沢山のリクエストがあったとのことで、これから購入の検討に入ります(^^)
このあと選書を行いました。
上村 -
6月29日の献立 食材と産地
- 公開日
- 2023/06/29
- 更新日
- 2023/06/29
給食
<献立>
麦入りごはん
生揚げのそぼろあんかけ
小松菜の乾物あえ
冷凍みかん
牛乳
<主な食材と産地>
米 秋田
おおむぎ 国内
生揚げ 愛知・佐賀
鶏肉 岩手
しょうが 高知
たまねぎ 佐賀
にんじん 千葉
たけのこ水煮 国内
こまつな 熊本
キャベツ 長野
冷凍みかん 熊本
牛乳 北海道他
今日は、ごはんがすすむ「生揚げのそぼろあんかけ」と、ひんやり冷た〜い「冷凍みかん」。
業者さんからガチガチに凍って納品される冷凍みかんですが、天候や気温を見ながら、冷凍庫から出す時間を変えて固さを調節しています。
天気が悪くて体感温度が低い時には、冷凍庫から少し早めに出して半解凍くらいで食べられるように。逆に、今日のように暑い日には、ギリギリまで冷凍庫で冷やしてなるべく凍った状態で提供できるように。。
1番ベストな状態でおいしく食べてもらえるように、調理師さんの細やかなお気遣いがこんなところにもあるんです。 -
6月28日の献立 食材と産地
- 公開日
- 2023/06/28
- 更新日
- 2023/06/28
給食
<献立>
カレーつけ麺
小いわしフライ
バレンシアオレンジ
牛乳
<主な食材と産地>
鶏肉 岩手
ヨーロッパいわし ラトビア
きゅうり 長野
もやし 栃木
にんじん 千葉
たまねぎ 佐賀
バレンシアオレンジ 和歌山
牛乳 北海道他
蒸し蒸ししてなんだか不快ですね。
今日は、こんな日にピッタリの献立になりました。
冷たいシコシコのうどんを、スパイシーなカレー汁につけてツルツルっと!
気分爽快‼ -
教室をのぞくと(1年)
- 公開日
- 2023/06/28
- 更新日
- 2023/06/28
できごと
教室をのぞくと、生徒の笑顔や頑張る姿をたくさん見ることができて、嬉しいです。
1学期も気づけば残り少し!大切に過ごしましょう!
倉橋 -
道徳の時間(1年)
- 公開日
- 2023/06/28
- 更新日
- 2023/06/28
できごと
道徳の時間はたくさんのことを考えます。
考えること、それは心を広げることにもつながります。
真剣に取り組む姿勢、素晴らしいです!
倉橋 -
6月28日(水)生活委員会 週番活動 & 第34問 I組なぞなぞ
- 公開日
- 2023/06/28
- 更新日
- 2023/06/28
できごと
おはようございまーす!
今日は暑いです!水分補給をこまめにしましょう!
四時間授業、集中していきましょう。
昨日に引き続き、多くのボランティアの皆さん、ありがとうございます。
I組なぞなぞ
『キノコが大きくなったので、ノコギリで切ったら何に変わったでしょう??』
『ノコ』切りです(笑)
正解:木(『キノコ』から『ノコ』を『ノコギリ』で切ったのです。残ったのは…)WW
片山 -
生きもの係部「仮」
- 公開日
- 2023/06/28
- 更新日
- 2023/06/28
できごと
本日の活動は水と継ぎ足しとフィルター交換!
曽根先生が遊びにきてくれました!
いつもありがとう!!
豊岡 -
選挙管理委員会 活動
- 公開日
- 2023/06/28
- 更新日
- 2023/06/28
できごと
選挙管理委員会の活動様子です。
生徒会役員の立候補者用のタスキを作ってくれています!ありがとうございます!!!
そしてお疲れ様でした!!
豊岡 -
Iの昼休み
- 公開日
- 2023/06/27
- 更新日
- 2023/06/27
できごと
今日も昼休みに一年生が遊びに来てくれました〜。
おかげで明るい雰囲気に包まれた昼休みになりました〜!
(平野) -
6月27日(火)生活委員会 週番活動 & 第33問 I組なぞなぞ
- 公開日
- 2023/06/27
- 更新日
- 2023/06/27
できごと
おはようございまーす!!
担当:A組
今日も引き続き、テスト返却があると思います。
受け止めて、次に進んでいきましょう。
3Dの生徒が多くボランティアに参加してくれました。ありがとう。
I組なぞなぞ
『晴れの日にある、動かすことはできて、持ち上げられないものとは何でしょう??』
曇りや雨の日にはできません。
正解;影 片山 -
6月27日の献立 食材と産地
- 公開日
- 2023/06/27
- 更新日
- 2023/06/27
給食
<献立>
もろこしごはん
魚の梅肉焼き
野菜のごまみそあえ
もやしとじゃがいものみそ汁
牛乳
<主な食材と産地>
米 秋田
寒ボラ 九州
しょうが 高知
キャベツ 長野
こまつな 東京都八王子
にんじん 千葉
もやし 栃木
じゃがいも 長崎
わかめ 韓国
牛乳 北海道他
「魚の梅肉焼き」の魚は「ボラ」です。
「ボラ」は、冬に産卵を迎え脂がのり、「寒ボラ」と呼ばれ美味とされていますが、その「寒ボラ」を使いました。
臭みもなく、皮に風味があり、適度に脂がのっていておいしかったですね。
その「寒ボラ」を焼いて梅肉ソースをかけました。
梅雨のジメジメしたこの時期に、梅のさわやかさで気分もさっぱりとします。
-
6月26日(月)生活委員会 週番活動 & 第32問 I組なぞなぞ
- 公開日
- 2023/06/26
- 更新日
- 2023/06/26
できごと
おはようございまーす!
担当:A組
今日は朝ボラもありました。
学校目標である「めっちゃあいさつ」は心がけていますか?
ぜひ、お辞儀だけではなく、声に出して挨拶していきましょう。
お互いが元気を与え合えば、学校中が元気になりますよ!
久々のI組なぞなぞ
『今にも泣きそうな人がいます。一人はトイレ。もう一人はどこにいるでしょう??』
問題文が大ヒントです。言い換え問題ですかね(⌒∇⌒)
正解:居間(=『今』にも泣きそうな人)
なるほどですね! 片山
-
先生の気まぐれ展更新
- 公開日
- 2023/06/26
- 更新日
- 2023/06/26
できごと
美術室でこっそり開催されている「先生の気まぐれ展」を更新しました。
今回はポスターカラーで描いた空!
きれいなグラデーションを表現するのに苦労しました…!
ぜひ皆さんも、たまには思い切り絵の具で表現する楽しさを味わってください♪
倉橋