-
高校の先生の話を聞く会
- 公開日
- 2015/09/30
- 更新日
- 2015/09/30
今日の南中(なんちゅう)
9月30日、3学年で「高校の先生の話を聞く会」が行われました。お迎えしたのは「東京都立世田谷総合高等学校」と「駒澤大学高等学校」の先生です。
お二人の先生からは都立高校と私立高校の違い、さまざまな学科、所属される高校のお話しなどのほか、先生方ご自身の体験談もお聞きしました。 -
教育実習生による研究授業
- 公開日
- 2015/09/30
- 更新日
- 2015/09/30
今日の南中(なんちゅう)
9月29、30日、教育実習生による理科と音楽の研究授業が行われました。今回の研究授業は9月7日からの教育実習の総まとめです。二人の実習生は、緊張しながらも落ち着いて授業を進め、授業後には大学の先生や本校の先生からアドバイスを受けていました。
-
ネットリテラシー講座
- 公開日
- 2015/09/25
- 更新日
- 2015/09/25
今日の南中(なんちゅう)
9月25日、ネットリテラシー講座が1、2年生に向けて開かれました。講師の先生は、普段からインターネットを監視している専門の方です。
仲間内で楽しもうとアップした写真のために何千万円も損害賠償をされた話から始まり、トラブルに巻き込まれないためにはどうしたらよいか、などの話をお聞きしました。
ネット上にアップされた写真や文章は,何年も何年も残ってしまいます。しっかり考え、責任ある態度でインターネットやラインなどを利用したいものです。 -
修学旅行 三日目
- 公開日
- 2015/09/24
- 更新日
- 2015/09/24
コラム
新幹線は予定通りに走っています。品川駅には16時49分到着予定です。生徒は JR京浜東北線で 大井町へ行き、東急大井町線で二子玉川に出て、各自が帰宅する予定です。成城学園前を利用する人はバスで成城学園前に行くようにします。
品川駅で乗車する時刻によりますが、概ね二子玉川駅には、17時30分以降の到着予定、遅くとも18時には到着します。
三日間の疲れがあるでしょうから、明日はゆっくり休んでください。
閉講式で学年主任の和田先生から、修学旅行に参加できたのも、おうちの方のお陰だということを忘れないように、帰宅したら感謝の言葉を忘れないように との話がありました。
台風で 家が流された中学生がいる中で、旅行に行けるのは幸せだと思えているでしょうか。
中学時代の大きな思い出の一つには、必ず修学旅行が上がります。何を見学したかは忘れても、友達と過ごしたことは忘れません。三日間、皆さんは、その友達と支えあって生活してきました。将来 大人になったとき、心が不安になったとき、修学旅行のことを思い出して見てください。きっと 自分を支えてくれるはずです。 -
修学旅行 三日目
- 公開日
- 2015/09/24
- 更新日
- 2015/09/24
コラム
京都駅 新幹線ホームで 修学旅行専用列車に乗車します。行きと同じように、「のぞみ」です。停車時間が短いのが大変なところです。
-
修学旅行 三日目
- 公開日
- 2015/09/24
- 更新日
- 2015/09/24
コラム
閉講式を 実行委員会が司会で始まりました。
委員長の言葉やお世話になった方へなお礼の言葉、諸連絡などを行いました。 -
修学旅行 三日目
- 公開日
- 2015/09/24
- 更新日
- 2015/09/24
コラム
すべてのクラスが京都駅に帰って来ました。
昼食はビュッフェスタイルで、各自が盛り付けていきます。
京都のおばんざいもメニューに入っています -
修学旅行 三日目
- 公開日
- 2015/09/24
- 更新日
- 2015/09/24
コラム
A組 大原から、三千院、寂光院の様子を送ります。
雨は小降りになりました。 -
修学旅行 三日目
- 公開日
- 2015/09/24
- 更新日
- 2015/09/24
コラム
C組 宇治から さらに写真が届きました。宇治神社、宇治上神社を参観しています。
-
修学旅行 三日目
- 公開日
- 2015/09/24
- 更新日
- 2015/09/24
コラム
C組 宇治から 次の写真が届きました。お土産の買い物をしているようです。
-
修学旅行 三日目
- 公開日
- 2015/09/24
- 更新日
- 2015/09/24
コラム
A組は大原方面です。宝泉院で 抹茶をいただき、お庭を拝見しました。水琴窟のきらびやかな音を聞きました。次は三千院に向かいます。
-
修学旅行 三日目
- 公開日
- 2015/09/24
- 更新日
- 2015/09/24
コラム
C組 宇治からの写真が来ました。宇治では抹茶をいただく 茶道を体験しています。平等院が雨の中です
-
修学旅行 三日目
- 公開日
- 2015/09/24
- 更新日
- 2015/09/24
コラム
B組 嵐山の様子です。雨が降っている嵐山の風情も また、素晴らしいに違いないです。
天龍寺のお庭はどうでしょうか -
修学旅行 三日目
- 公開日
- 2015/09/24
- 更新日
- 2015/09/24
コラム
予定より少し早めに宿舎を出発します。宿舎の皆さんのお見送りを受けて、クラスごと、それぞれのコースに出かけます。
A組は大原方面、B組は嵐山、C組は宇治、D組は高雄と進めていきます。 -
修学旅行 三日目
- 公開日
- 2015/09/24
- 更新日
- 2015/09/24
コラム
西本願寺で最後のクラス写真を撮ります。小雨の中、撮影ができました。
小雨ですが、朝の爽やかな空気が広がっています。 -
修学旅行 三日目
- 公開日
- 2015/09/24
- 更新日
- 2015/09/24
コラム
雨あしが強くなったり、弱くなったり。宿舎前の西本願寺は雨空の下です。
荷物を整理して、出発の準備をします。
先ほどのタイトル、日付を間違えました。三日目です。 -
修学旅行 二日目
- 公開日
- 2015/09/24
- 更新日
- 2015/09/24
コラム
今日は修学旅行の最終日、三日目です。
京都は小雨になりました。クラス行動 傘が必要になりそうです。持って来てるかな?
朝食は 元気にいただきます と、生徒は元気に行動してます。 -
修学旅行 二日目
- 公開日
- 2015/09/23
- 更新日
- 2015/09/23
コラム
班長会です。今日の反省と明日の日程の確認は昨日と同じです。荷物を宅配便で送るための段取りの確認も行います。二日目で疲れも増してきているでしょう。ゆっくり休んで明日に備えてほしいと思います。
明日の天気予報では雨が降りそうな様子です。
二日間、事故や病気になる人がなく、進めることができました。明日はクラスごとの行動です。目的地はそれぞれですが、思い出に残る一日にしていきたいです。 -
修学旅行 二日目
- 公開日
- 2015/09/23
- 更新日
- 2015/09/23
コラム
夕食の準備にかかっているところ これからのところもあります。
元気ですね -
修学旅行 二日目
- 公開日
- 2015/09/23
- 更新日
- 2015/09/23
コラム
時間には生徒は帰ってきて、入浴が終わり、夕食です。今日のメニューはすき焼き。しっかりエネルギーの補給でしょうか