砧中TOPICSメニュー

砧中TOPICS

☆3月12日(水)の給食

公開日
2025/03/12
更新日
2025/03/12

給食

【 メ ニ ュ ー 】


・きな粉揚げパン

・パインパン

・ごまドレッシングサラダ

・カレー風味のチーズシチュー



【 産 地 】


きな粉・鶏ガラ:国産  キャベツ:愛知  もやし:栃木  きゅうり:群馬  ホールコーン缶:タイ産  にんにく:青森  人参・じゃが芋:鹿児島  玉ねぎ・豚ひき肉・豚肩ロース:北海道  白ごま:スーダン・パラグアイ産  ひよこ豆・レンズ豆:アメリカ産  シュレッドチーズ:アメリカ・オランダ・デンマーク産



【 今日の 一言 】


 今日は「きな粉揚げパン」・「パインパン」と、2種類のパンが出る日です!パンの中で最もリクエストが多かったのが、「きな粉揚げパン」でした!パンを1個1個、油を吸う前に表面がカラッとする程度になるよう短時間で揚げて、砂糖・塩を混ぜたきな粉をまぶす。給食室では、食欲をそそるきな粉の香りが広がっていました!


 パインパンは、生徒たちから7票のリクエストをもらいました。チョコチップパンと同数で、パンの中ではそこそこの人気だったので、どちらも3月の献立に入れております。

 乾燥パインの強い甘味が、味のアクセントになっています。パインはそれほど多く入っていないので、時々パインの甘味を感じ、そうでない部分はシチューなどと合わせやすいので、生徒たちが思うままに自由に食べ進めやすいと思っています。


 ごまドレッシングサラダは、ごまの健康に役立つ栄養がたっぷり!野菜の栄養と合わさって、大変ヘルシーな料理となっています。油を使う揚げパン、そしてシチューを食べた後の口の中を、さっぱりさせて気分を変えてくれます。その後に、また他の料理をさらに美味しく食べられるようにしてくれます!

 副菜の中では6票のリクエストが入っていました。副菜は、メニュー全体の栄養バランスをとるために、大変重要な役割を果たしてくれています。この料理にリクエストが入っていて、献立を作る栄養士として「良かったー!」という思いです。


 カレー風味のチーズシチューは、柔らかい豚肩ロースの角切りと、味が全体に広がりやすい豚ひき肉を使っています。肉のジューシーなうま味と火を通すことで引き出される野菜のうま味、栄養たっぷりでまろやかな食感のひよこ豆とレンズ豆、そしてこちらもまろやかな食感のじゃがいもを使い、酸味と甘味が効いたトマト缶と共に煮込んでいきます。最後にカレー粉の風味が効いた手作りルウと、濃厚なコクをもつシュレッドチーズを入れれば完成です!ほんのりカレーの味がしつつも、味の土台は「ポークシチュー」と同じようにトマトが軸となって作り出しています。他のシチュー系の料理とうまく差別化ができているようで、この料理はクリームシチュー・ポークシチューよりも多くのリクエストが入っていました!

 しかし、今日はいつもよりもさっぱりめの味です。3月はリクエストメインの献立にしたことで、肉・脂質の摂取量がすごいことになってしまったので、バランスをとるために個々の料理を調節しています。今日のシチューは、いつもよりルウと肉の量を減らしました。それでも美味しいから、安心して食べてください!甘いパンの合間に食べる料理として、本当にぴったりの味ですよ!





栄養士 岩黒