世田谷区立等々力小学校
配色
文字
学校日記メニュー
卒業記念花火大会
等々力の生活
今日は令和5年度の卒業式。卒業対策委員会の皆さんやおやじの会の皆さんが、子どもた...
卒業式
本日、令和5年度等々力小学校第66回卒業式が行われ、123名の卒業生が等々力小学...
のびゆく子
修了式では代表の児童が修了証を受け取っているので、それぞれの教室で、のびゆく子を...
大掃除
1年間お世話になった教室や、教室以外にも使っていた場所を大掃除しました。みんな感...
離任式
修了式に引き続き、離任式を行いました。今年度で退職される先生方を紹介し、お世話に...
令和5年度修了式
令和5年度の修了式を校庭で行いました。 校長からは「令和5年度が終わろうとしてい...
修了式の日の黒板
今日は令和5年度の修了式。1〜4年生にとっては最後の登校日です。教室を回ると、そ...
卒業式予行演習
今日は卒業式の最後の練習、予行を行いました。5年生、6年生ともに大変立派でした。...
4年生学級活動
令和5年度もいよいよ最後となりました。今日は4年生がお世話になった職員の皆さんに...
令和6年3月19日(火)今日の給食
<献立> 赤飯 牛乳 鶏肉の唐揚げ 大根のゆかりかけ すまし汁 いちご 今日...
東深沢中学校卒業式
今日は、みしまの森学舎 世田谷区立東深沢中学校の第63回卒業式が行われました。等...
2年生生活科の学習
今日は待ちに待った「2年生学年祭り」。4クラスでそれぞれ様々なお店を準備し、前半...
1年生図工の学習
今日の題材は「とろーり絵具」。様々な色を指を使って、思い描く模様や様子を表現しま...
2年生 模様作り
一辺が8cmの正方形折り紙を何回か折り、ハサミでチョキチョキ切り込みを入れると...
令和6年3月18日(月)今日の給食
<献立> きんぴらごはん 牛乳 ぶりの照り焼き かみかみサラダ 切り干し大根の味...
お楽しみ会
今のクラスで過ごせる時間もいよいよ今週までとなりました。今週はお楽しみ会やお別...
総合的な学習の時間
昨日と今日、総合的な学習の時間で、日本ブラインドサッカー協会の方をゲストティーチ...
令和6年3月15日日(金)今日の給食
<献立> 味噌煮込みうどん 牛乳 照り焼きまん ツナのさっぱり和え
令和6年3月14日(木)今日の給食
<献立> ごはん 牛乳 魚の竜田揚げ 根菜汁 じゃこサラダ 魚料理は、残菜量...
令和6年3月13日(水)今日の給食
<献立> 焼肉チャーハン 牛乳 棒ぎょうざ わかめスープ 初めてのメニューの...
学校だより
以前のおしらせ
台風接近・通過等に関する臨時休業等に関するガイドライン
学校関係者評価
給食献立表
大規模地震が発生した場合の対応について
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2023年3月
学びの支援サイト(東京都教育委員会)・・・東京ベーシックドリル、東京都オリンピック・パラリンピック教育など 子どもの学び応援サイト(文部科学省)・・・各教科の家庭学習の教材など 学びを止めない未来の教室(経済産業省) 今、こそできる!こんなこと(東京都立図書館)・・・自由研究、ブックリスト、博物館などの学習コンテンツなど
おやじの会HPはこちら
RSS