来訪者の方へ
世田谷区立桜町小学校のホームページへようこそ!
新着記事
-
6年生の子どもたちが学芸員として作品の紹介をしています。この日のためにそれぞれの学年の作品について取材をして準備しました。訪れた方もしっかり聴いてくださって子どもたちもうれしそうです。このようなつなが...
2025/02/22
校長日記
-
深沢中学校の生徒会の会長と副会長の生徒が6年生に話をしに来てくれました。本校の卒業生です。質問が出尽くしてしまっても、自分から6年生の子どもたちに話題を投げかける等、素晴らしい展開でした。自信をもって...
2025/02/22
校長日記
-
6年生が1年生を連れて鑑賞しています。 鑑賞のマナーや注意事項をしっかり伝えています。 一緒に見ると、楽しさは倍になります。 優しいお兄さんお姉さんの姿が見られました。
2025/02/21
校長日記
-
今日から展覧会です。 今日は子どもたちが鑑賞しています。体育館だけでなく校舎にも展示してあり、学校全体が美術館のようです。 「どんな素晴らしい作品も、見る人に感じる心があってこそ」という意の岡本太郎...
2025/02/20
校長日記
-
-
今年度最後の研究授業です。 1年生の生活科、北風と遊びます。 風輪や紙飛行機、パラシュート、いろいろなものを作りました。 大きな袋で風をつかまえている子どももいます。 どうやったら風に乗るか、...
2025/01/24
校長日記
-
深沢中学校の生徒が来校し、いっしょにあいさつ運動です。 朝から元気なあいさつが聞こえます。 さわやかに朗らかに朝を始めることは大切です。 このように本校を卒業した先輩たちといっしょに行うのはとてもいい...
2025/01/15
校長日記
-
保護司の方をお招きして道徳の授業を行いました。 5年生です。 「やってはいけないこと」をテーマに自分の考えや意見を交換します。保護司の方もそれに真剣に向き合い答えてくださいます。事前に道徳の学習で学ん...
2025/01/15
校長日記
-
「広がれ!竹ワールド」「桜町ねぶたペーパーランド」「世田谷Foodishプロジェクト」 「目指せ!物作り職人!!」「さあ行こう 夜空を照らす光の世界へ」 これらが活動名です。クラスごとに、竹のおもち...
2024/12/19
校長日記
-
深沢中学校の1年生の生徒が来てくれました。 代表委員会の子どもたちといっしょに朝のあいさつです。 振り返りでは、あいさつがよくなってきていてうれしいと6年生から話がありました。 がんばってきたこ...
2024/12/17
校長日記
保健室から
緊急時の対応について
世田谷区立学校における 台風 の 接近・通過 等 に伴うガイドライン
おしらせ
現在配布文書はありません。
学校評価
桜咲く深緑の学び舎のホームページへ
多摩川の学び舎のホームページへ
「青少年委員活動」
学校だより
-
学校だより【1月号】 PDF
- 公開日
- 2025/01/11
- 更新日
- 2025/01/11
-
学校だより【5月】 PDF
- 公開日
- 2024/05/02
- 更新日
- 2025/01/16
予定
-
振替休日
2025年2月24日 (月)
-
振替休業日
2025年2月25日 (火)
-
保護者会(高)
2025年2月26日 (水)
-
保護者会(低) 1・2年生4時間授業
2025年2月27日 (木)
-
保護者会(低) 1・2年生4時間授業
2025年2月27日 (木)
-
6年生を送る会 保護者会(中) 3・4年5時間授業
2025年2月28日 (金)
-
6年生を送る会 保護者会(中) 3・4年5時間授業
2025年2月28日 (金)
-
5時間授業
2025年3月3日 (月)