配色
文字
学校日記メニュー
11月29日の給食
給食
(献立) さつまいもごはん 粕汁 千草焼き 野菜のごま酢かけ (メモ) 千草焼...
5年生 総合的な学習の時間から
校長日記
5年生が総合的な学習の時間にフードロスについて探究していました。フードロスについ...
6年生 障がい者サッカー体験
日本障がい者サッカー連盟の皆様をゲストティチャーにお迎えし、障がい者サッカーにつ...
2年生 かけ算九九に挑戦
2年生がかけ算九九の学習を始めました。上から、下から、ランダムに、かけ算九九を練...
1年生 花の苗植え
世田谷花卉園芸組合の皆様をゲストティチャーにお迎えし、1年生が花の苗を植えました...
11月28日の給食
(献立) ハヤシライス キャベツのフレンチサラダ くだもの(柿) 牛乳 (メモ...
11月27日の 給食
(献立) ごはん 利休汁 さばのねぎみそ焼き 小松菜ともやしのおひたし 牛乳 ...
11月26日の給食
(献立) サーモンのクリームスパゲティ 焼きライスコロッケ くだもの(みかん) ...
11月25日の給食
(献立) ごはん 酸辣湯 油淋鶏 白菜の中華サラダ 牛乳 (メモ) 油淋鶏も酸...
5年生 科学教室
ゲストティチャーをお招きし、5年生が科学教室の授業を受けました。ゆで卵を水に浮か...
11月22日の給食
(献立) あしたばパン キャロットポタージュ さわらのピカタ ブロッコリーのサラ...
6年生 プログラミング学習
ゲストティチャーとして企業の方々をお迎えし、6年生がプログラミング学習をしました...
1・2年生 遠足
1・2年生が林試の森公園に遠足に出かけました。1年生と2年生の混合グループ活動で...
1年生 どんぐり工作
地域のボランティア講師の皆様をお迎えして、1年生がどんぐり工作に挑戦しました。ど...
八幡っ子タイム
今回の八幡っ子タイムから、12月の「わくわくフェスタ」に向けた準備が始まりました...
音楽集会
音楽集会を行いました。各学年の音楽の授業で練習した演奏をビデオ放送で鑑賞しました...
11月21日の給食
(献立) ごはん(有機米) みそ汁 白身魚の和風ステーキソース もやしときゅうり...
11月20日の給食
(献立) しょうゆラーメン うずらの味玉 青菜と春雨のソテー ぶどうゼリー 牛乳...
11月19日の給食
(献立) ごはん 五目うま煮 野菜の塩こんぶかけ くだもの(みかん) 牛乳 (...
11月18日の給食
(献立) 三色ピラフ マカロニ入りスープ おからとほうれん草のキッシュ 牛乳 ...
学校だより「やはた」
図書館だより
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2024年11月
RSS