配色
文字
学校日記メニュー
3月25日
校長日記
卒業式でした。 6年生が、八幡小学校から巣立っていきました。 学校のリーダーと...
3月24日
校内テレビ放送による修了式が行われました。 今日で3学期が終了します。学校の1...
3月23日
昨日からの節電で廊下は少し暗いです。でも、6年生の卒業式まであと2日、ほかの学年...
3月22日
朝から冷たい雨がふって、季節が冬に戻ったかのようです。かなり花を開いてきた桜も寒...
3月22日の給食
給食
(献立) 古代米ごはん 沢煮椀 鶏肉のから揚げ きんぴらごぼう 牛乳 (食...
2年生 プログラミング学習
教育活動
2年生が、3月14日(月)に講師の先生を招いて、プログラミング学習を行いました。...
3月18日
6年生を送る会がありました。全校で集まるのではなく、縦割り班ごとに教室で、6年生...
3月18日の給食
(献立) ごはん 根菜汁 さばのみそ煮 おひたし せとか 牛乳 (食材の産地)...
3月17日
今日も一日暖かかったですね。 5時間目の終わりに避難訓練を行いました。今日は今年...
3月17日の給食
(献立) きな粉揚げパン 肉団子入り春雨スープ りんごヨーグルト 牛乳 (...
3月16日
桜の開花です。昼近くになると、朝より一段と花がついて、にぎやかな感じになってきま...
3月16日の給食
(献立) こぎつねごはん かきたま汁 いかのしょうが焼き 小松菜のいそあえ 牛乳...
3月15日の給食
(献立) ごはん わかめとじゃがいものみそ汁 豆腐入りサクサクつくね 大根とひ...
日光林間学園
朝会の先生のお話は「楽しかった思い出を振り返ると、一人だけで作れるものではない ...
おはようございます。日光林間学園からお送りするこのおたよりもあと少しとなりました...
日光2日目、最後の夕食です。いただきますのあいさつの前に、この宿の夕食のお世話を...
日光は日差しが強く汗ばむほどの陽気です。寒くなるだろうとヒートテックをきこんだ子...
お昼のあとは、東照宮の見学です。各クラス2つのグループに分かれて、ガイドさんの説...
3月14日の給食
(献立) 塩焼きそば ひじきスープ じゃがいももち 牛乳 (食材の産地) ...
奥日光の湯元まできました。バスを降りて源泉まで行って見ました。雪がとけてお湯が温...
学校だより「やはた」
図書館だより
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2021年3月
RSS