配色
文字
学校日記メニュー
カボチャの実がなり始めました
八幡の自然
先日、カラスに襲われた八幡ファーム。カボチャの小さな実もいくつか食べられてしま...
体力向上月間は「大縄跳び」に全校で挑戦
教育活動
一学期の体力向上月間は、「大縄跳び」。月曜、火曜、木曜の中休みに音楽に合わせて...
6月28日の給食
給食
<献立> カレーピラフ 牛乳 キャベツスープ 大豆とコーンのフリッター ...
昨朝は通常版、八幡っ子タイム
一昨日に引き続き、昨朝は通常の八幡っ子タイムがありました。各クラスで、六年生の...
6月27日の給食
<献立> 卵とじうどん 牛乳 わかめサラダ ブルーベリーマフィン <食...
今年最初の水泳!
今日は気温も上がり、本校で初めての水泳が行われました。雨が続いていて、なかなか...
八幡ファーム、カラスが襲撃!
一昨日、八幡ファームがカラスの大集団に襲撃されました。夕方だったそうで、100...
三校合同学習確認会議
さぎそう学舎の三校合同学習確認会議が八幡中学校で行われました。
6月26日の給食
<献立> ごはん 牛乳 肉じゃがうま煮 野菜のからしじょうゆかけ <食...
6月25日の給食
<献立> わかめとじゃこのごはん 牛乳 さわらの梅肉焼き 夏野菜の南蛮か...
6月24日の給食
<献立> ピザドック 牛乳 ヌードルスープ ビーンズサラダ <食材> ...
遊具の更新、完成!
お知らせ
長年、子どもたちと共に頑張ってくれた遊具。今回、全面的に作り直しました。造形砂...
南天の花
赤い実を付けお正月に飾りに添える家庭もあるかと思います。今花が満開です。南天のど...
6月21日の給食
<献立> 豆ごはん 牛乳 鮭の南蛮焼き 刻み昆布の煮物 野菜のごまだ...
校医の先生による歯みがき指導
3年生を対象に、校医の先生による歯みがき指導が行われました。毎年継続的に指導し...
6月20日の給食
<献立> スパゲティ(ミートソース) 牛乳 じゃがいものハニーサラダ <食...
自作の劇を上演!
今日の児童集会では、子どもたちが自作した劇を上演しました。子どもたちらしい発想...
合唱団の練習、開始!
今年度の合唱団の練習が18日から始まりました。子どもたちは練習から大はりきり!...
6月19日の給食
毎月19日は「食育の日」です。 今月は「ご飯・鶏肉の照り焼き・茎ワカメのきんぴら...
救急救命法の訓練
今日は、先生方全員が毎年行っている救急救命法の訓練でした。 心肺蘇生、人工...
学校だより「やはた」
図書館だより
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2013年6月
RSS