学校日記

6年 その11

公開日
2020/04/27
更新日
2020/04/27

6年生

突然ですがみなさん、読書は好きですか?
大好きという人から苦手という人まで反応は様々なありそうですね。
実は先生自身は、本を読むのがとても苦手な小学生でした。

今日は、そんな先生と同じ悩みをもっているみなさんに
自分に合った本を見つける方法をいくつか提案したいと思います。
読書が好きという人も、本を選ぶ際の参考にしてみて下さい。

1短い小説を選ぶ
 「5分後に・・・」シリーズのように短くても読書の楽しさを十分に味わわせて
 くれる小説があります。

2興味のあることに関係する小説を選ぶ
 例えば野球が好きな人であれば「バッテリー」を読むというように、自分の好きなこと を題材にした小説があります。

3人気の映画や漫画を「小説化」したものを読む。
 いわゆるノベライズ本と言われるものです。一度、映像や絵で内容をつかんでいるので 字を読むのが苦手な人でも意外と読めてしまいます。

読書をすると時間も空間も飛び越えてたくさんの経験をすることができます。
みなさんも、ファンタジーの世界へ読書の旅に出てみませんか?

「6年生におススメの本」
辻村深月さんの「かがみの孤城」です。

とにかく物語の展開がすごいです。

一度、読んだら忘れません。

長編ですが、徹夜で読み切りました。
ミステリーが好きな人におススメです。