3年 その11
- 公開日
- 2020/04/27
- 更新日
- 2020/04/27
3年生
3年生 その11
今日は月曜日、4月最後の週となりました。
みなさん、元気にすごしていますか?
「北小3年生チャレンジ30」はすすんでいますか?
学校がはじまるまでに自分がちょうせんしたものを
記ろくしておくといいですね!
今日は、2年生のときに
町たんけんに行ったときのことを
少し思い出しながら、3年生からはじまる社会について考えてみましょう。
3年生の社会の学習では、はじめに学校のまわりのようすをしらべます。
それから、世田谷区についていろいろしらべていきます。
さて、今日の写真は、烏山のどこにあるか、何だかわかりましたか?
そして、みんながすんでいる
烏山が、世田谷区の中のどこのあたりにあるのか、たしかめてみましょう。
ほかにも、烏山にはすてきな場所がたくさんありましたね。
同じように世田谷区の中にもすてきなところがたくさんありそうですね。
「わたしたちの世田谷」を読んで調べてみると、
自分たちがすんでいる場所をもっとすきになりますよ!
先週、金曜日のなぞなぞの答えは、
「子どものちょうちょは、いない。」でした。
どうしてか、わかったかな?
ちょうちょは、みんな大人になっているんだね。
ちょうちょの子どものころは、
すがたもまったくちがう形や色の「あおむし」とよばれるものだからだね。
では、今日のなぞなぞ
弟には、2つあって、
妹には、1つしかないものって、なーんだ?
1週間、元気にすごしましょうね!
3年 担任