3年 その12
- 公開日
- 2020/04/28
- 更新日
- 2020/04/28
3年生
みなさんはすきな動物はいますか?
先生の家にはネコがいて、たまに鳴き声をあげます。
にゃ〜〜〜〜〜 というふうに聞こえます。
でも、毎回同じというわけでもなさそうです。
おなかがすいてると思われるときは、イライラしたように にゃ〜〜〜〜〜
だれかにかまってほしいと思われるときは、さみしそうに にゃ〜〜〜〜〜
よくねたけど、ねたりないと思われるときは、ねむそうに にゃ〜〜〜〜〜
いろんな「にゃ〜」が聞こえてきます。
鳴き声といえば、犬はなんて鳴きますか?
日本では「ワンッワンッ」ってよく言いますよね。
英語では「ruff ruff(ラフラフ)」というらしいです。
にほんの「ワンッ」とはぜんぜんちがいます。
すこし大きい犬になると「bow-wow(バウワウ)」となり、うなっているようですね!
国や言葉のちがいによって、表現もいろいろな仕方があるようです。
自分たちとちがう、やりかたがあることもあるのだと、うけいれながら
生活していければ、だれとでもきもちよく生活できそうですね。
3年生からはじまる外国語も日本語とのちがいを楽しみながら学習していきましょう。
さて、さいしょの質問にもどります。
みなさんはすきな動物はいますか?
先生は小さいころからペンギンが好きです。
ペンギンの鳴き声… みなさんはまねできますか?できる人は今度きかせてください!
【昨日のなぞなぞの答え】
おとうと に2つあって、 いもうと に1つしかないものは…
「と」でした!
【きょうのなぞなぞ】
とっても背が高い植物って何でしょう?
3年 担任より