委員会

  • 1883880.jpg

    2/6 運動集会(3〜6年生)

    公開日
    2025/02/06
    更新日
    2025/02/06

    できごと

    持久走大会に向けての集会、3年生から6年生は校庭を走りました。 内側のコース、...

  • 1883528.jpg

    運動集会(1.2年生)

    公開日
    2025/02/06
    更新日
    2025/02/06

    できごと

    持久走大会に向けての集会です。低学年は、体育館を走りました。まずは、2年生のお手...

  • 1872507.jpg

    1/14 委員会活動

    公開日
    2025/01/15
    更新日
    2025/01/15

    できごと

    1月の委員会がありました。各委員会、常時活動や集会に向けてなど、準備をがんばって...

  • 1862201.jpg

    12/ さくら〜♪

    公開日
    2024/12/12
    更新日
    2024/12/12

    できごと

    「さくら〜♪」 と言う声が廊下から聞こえてきました。寅さんでも来たのかと思って...

  • 1840271.jpg

    10/28 委員会活動

    公開日
    2024/10/28
    更新日
    2024/10/30

    できごと

    委員会活動がありました。 ワンダーランド学芸会が近いので、学芸会を盛り上げるた...

  • 1824764.jpg

    10月4日(金)委員会紹介集会

    公開日
    2024/10/07
    更新日
    2024/10/07

    できごと

    後期の委員会紹介集会がありました。 後期の委員長になった児童から委員会の紹介があ...

  • 1819759.jpg

    後期委員会活動 10月

    公開日
    2024/09/30
    更新日
    2024/10/01

    できごと

    後期の委員会活動の第1回目がありました。 メンバーが変わったので、組織決めから...

  • 1803883.jpg

    9/4 今日まで

    公開日
    2024/09/04
    更新日
    2024/09/04

    できごと

    1年生から4年生は給食を食べて下校です。曇っていて暑すぎずちょうどよかったです。...

委員会活動

現在京西小学校には下記のような委員会があり、子どもたちが自主的に活動をしています。

代表委員会
代表委員会は、児童会の代表として、行事の計画や運営に関わったり、学び舎生徒会に参加したり、幅広く活動します。各学級の意見を集めて話し合いを行って進めています。また、代表委員会には、4年生の代表児童も参加しています。
放送委員会
放送委員会は、朝、昼、下校放送を、流します。お昼の放送では、全校のみなさんにアンケートをとり、リクエスト曲を流したり、作成したクイズを放送したりしています。他にも学校がよりよくなるための放送や朝会の行進、下校放送の曲をながします。
集会委員会
集会委員会は、月に一回程、みんなが楽しめるゲームを考えます。休み時間などに体育館に集まり、練習をします。そして、児童集会の時間にゲームを行います。集会委員会が行うゲームは、とても楽しいです。
飼育委員会
飼育委員会は、朝と放課後にうさぎをサークルに出します。そして小屋の掃除をして、うさぎが使っている皿を洗い、えさをあげます。
音楽委員会
音楽委員会は、毎月の「今月の歌」の伴奏を休み時間や委員会の日に練習します。音楽朝会や行事の時に演奏します。
保健委員会
保健給食委員会は主にけがをした人の簡単な手当てをしたり、石鹸の補充をしたり、水質検査をしたりします。そのほか、学校のみんなが元気に過ごせるようにお知らせをつくったり、発表したりします。
図書委員会
図書委員会は、図書室の本の整理をしたり、本の貸し出しをしたりしています。また、季節に応じてイベントも行います。全校児童が気持ちよく図書室を過ごせるような工夫をしています。
運動委員会
運動委員会の主な仕事は、ボールの出し入れ、ボールの空気入れ、体育倉庫の整理などです。今年度は体力向上の取り組みや、オリンピック・パラリンピックの学習にも大きく関わります。
理科・栽培委員会
理科・栽培委員会では、さくら通りのプランターに植物を植えて育てたり、理科室の生き物を世話したり、器具の整理整頓をしています。
広報委員会
広報委員会では主に、ひと月ごとの行事や出来事(イベント等)を模造紙に書き、掲示板にがびょうで張ります。他に、ポスターを掲示板にはったりします。 運動会特集などの時はアンケートをとったりします。
エコ・美化委員会
エコ・美化委員会では、くつ箱のくつをそろえる校内整理の仕事と、ベルマークやファミリースタンプを回収して、京西小のために役立ててもらう仕事をしています。
給食委員会
給食委員会は、栄養黒板を書いたり、献立の放送をしたりしています。リクエスト給食のアンケート、配膳台の掃除もしています。